ジュリアのローマ市内観光・古代ローマの遺跡・コロッセオ・見かけた147💕に関するカスタム事例
2025年08月14日 14時34分
2025.08.11 ✈️Go to ITALIA🇮🇹 その3️⃣
ローマの街中では、ほとんど見かけないアルファロメオ🥲
発見した147を連写しちゃいました〜📸📸📸🤭
さて、ローマ観光の続きです🚶♂️➡️
トレビの泉⛲️の後、街中をてくてくと汗を拭き拭きやって来たのは「古代ローマの遺跡」フォロ・ロマーノ🏛️
ローマ帝国の勝利を記念する柱、トラヤヌスの記念柱
気温は高いけど、日陰は涼しく感じるのは湿度のせいでしょう😊
パラティーノの丘
古代ローマの歴代皇帝が建てた宮殿の遺跡です🏛️
中には入らず、柵越しに眺めるだけでしたが、皇帝の住居や市場の跡などを見ることができました😄
古代ローマの遺跡の先に、コロッセオが見えて来ました🥰
何故、上部が斜めになっているのか、ずーっと気になっていましたが、説明を聞いて納得しました🫢
正式名は、『フラウィウス円形闘技場』
剣闘士競技や野獣狩りといった見世物を市民に提供するために長く使用され続けたようです。
中世に入り、コロッセオの大理石は建材として流用され、採石場のような扱いになったようで、どんどん切り取られていったんですねー😫
像はとっくに持ち去られ?写真が当時の面影を…😇
天井が黒いのは、コロッセオに住み着いた住人たちが、ここで煮炊きをしたためらしい…🤔
黒くない部分は、壁を磨いた所のようです🤭
コロッセオのビフォー(上)アフター(下)
闘技場の内部
十字架の立っている辺りが、皇帝たち権力者の観覧場所😁
上の方が一般市民の観覧場所だったようです。
ちなみに、十字架は後の世に設置されたということです。
外壁も切り取られているんですねー🥲
またまた、見かけた147🐍🇮🇹
もしかしたら同じ個体かもしれません🤭
ボンネットのクリアがヤバい…😢
ホイールも汚いなぁー😩
窓を開けて走ってますねー😆
ローマでは、窓を開けてるタクシーも結構多かったです🥵
自分の車を載せなくっちゃ🚙💕