デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例

2020年10月07日 19時30分

drsのプロフィール画像
drs三菱 デリカD:5 CV1W

1968年製神戸生まれの札幌在住、北海道デリカ会所属、銀髪モジャの銀ツートンデリカD5乗りです。 2019年5月に念願のD Power Packageを手に入れました(中古ですが 笑) 同じデリカD5乗りの皆さんにとても興味があります! ってことで積極的にフォローさせていただきます!(笑) 人畜無害なおっさんなのでよろしくお願いします(^^)/

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日の日曜日にフロント、本日少し早めに仕事切り上げてリアのブレーキパッド交換完了しました(^^)/
意外とすんなりいってくれて助かりました。

いろいろご教示くださいました皆さま、大変ありがとうございました!

終わってみて一つ言えることはパッド交換する時に一緒にローターも交換する方が効率的だと思いました(笑)

作業はざっくりですがこんな感じでした↓↓

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フロントはキャリパーのボルトの上側は緩めて下側を抜きます。
そうしたらクルッと上がってパッドの取付部が露出します。
サビ色はご愛嬌ということで(^^;;

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

古いパッド外したらピストンを全て押し戻します。

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

左が新品、右が既存のパッド。
限界まで減ってますねぇ〜!(^^;;

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

で、新しいパッドの稼働部とピストンが当たるところやボルトにグリス塗って戻して完了。
既存パッドに付いてるシム(プレート)を移設する物もあるみたいですが、今回購入したディクセルのパッドには既に付いてました。

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

こちらはリアのピストン。
ディーゼル車のリアはパーキングブレーキと共用らしく、押すだけでは戻せなくて回しながら引っ込めます。パッドに当たる面がフロントと違う形状ですね。
スパイダーマン顔に見えるのは自分だけでしょうか?(笑)

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

これが回しながらピストンを戻す工具です。
キャリパーウインドバックツールというものらしいです。

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

リアのパッドもなかなか減ってました。

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

あ、そうそう、リアはパーキングブレーキがある関係で下のボルト抜いてクルッとは出来ず、上のボルトも抜きキャリパーごと外しました。
最後にグリス塗って新しいパッド入れて完了です。

デリカD:5のブレーキパッド交換・日が暮れた・北海道デリカ会・DIXCEL・メンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

パッドが厚くなってピストンが引っ込んだので(てか、これが正常位置なんでしょうけどね 笑)これだけブレーキフルードが余りました(笑)
最初に抜いておかないと溢れて大変なことになるらしいです(^^;;

そして最初に書いた交換するならパッドとローター同時が効率的ってのはこれ見て思いました。
すでにローターはパカパカ動きます(笑)

三菱 デリカD:5 CV1W28,466件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

このホイールすごくお気に入り

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/09/12 23:27
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

シャッター閉めたらよかった🤣

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/09/12 23:25
デリカD:5

デリカD:5

https://youtu.be/DaqcgLTZCqU?si=-xvNxlq0jgL6Xd-L前車は水没されちゃったがドア下50cmは有った方が安心ですそ^^

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/09/12 22:17
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題提出ボンネット大百科❗️ただの純正ボンネットにDIYラッピング過去画像から😄beforeprogressafter

  • thumb_up 47
  • comment 3
2025/09/12 21:52
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

少しタイヤかぶって見える?

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/09/12 20:06
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題が、ボンネット大百科なもんですから、また我慢出来ず投稿しちゃいました。KUHLのボンネットはKADDISのグリルと相性が良い。ボンネットのおかげでちょ...

  • thumb_up 80
  • comment 11
2025/09/12 19:47
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

TS-WX140DA取り付けました。400と悩んだけどズンドコ鳴らしたいわけじゃないのでこっちに!ナビと繋ぐケーブル入荷遅れみたいなのでとりあえず鳴るよう...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/09/12 18:01
デリカD:5

デリカD:5

ドーンと正面からこちらもお気に入りの1枚✨

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/09/12 12:12
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

端が欠けてるテールを購入したので…こういうの付けて隠そうかなと。どなたかお近くで要らない方いませんか??笑こっちの方がテールよく見えるかな?※どちらも拾い...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/09/12 07:36

おすすめ記事