モコの流用チューン・9月もよろしくお願いします。に関するカスタム事例
2025年08月31日 21時37分
実は5月に増車しまして😉
やっと、理想のカタチになってきたので公開します✌️
ずっと探していた、MG33S
日産モコのエアロスタイル
MF22S MRワゴンWit乗っていたから、内装がカッコいいWit/ドルチェもいいけど、エアロ纏っているからこっち派です😊
今日は炎天下の中、早起きして、ヘッドライトを交換
程度良い中古見つけたので😎
車検で光軸調整は必須だろうから…
左右で2000円💰💰💰
送料も同梱してもらい4100円程で
ちなみに買った時の写真
純正オプションの13インチアルミでした。
標準モコにフォグランプ付けて、
純正エアロを装着すると25万円💰💰💰
車検9月25日迄付いて25万だったし、非アイドリングストップ車で、パールホワイト、さらにサイドバイザー無し(洗車楽✨)なので✌️購入を決めました🥰
実際は暗いけど、エアロスタイルの証
イカリング付きフォグ💡
Gターボ標準装備の
リアスポイラーも取り付け
アウターハンドルもメッキの交換式に
ただし、車外品のMH23S用だったのでリアの取り付けが合わず😅
だまってラパンのメッキにしておけばよかったかな?
エアロスタイルの
Gターボにしか付いていない
LEDサイドスカッフプレートも取り付け✨
フロアマットも交換
ナンバーフレームはオーテック
エアロスタイルはオーテックプロデュースなので🥰
アイボリー×レッドのシートカバー
アイボリー×ブラウンも良いけど、Wit/ドルチェがそうだから、あえて目立つカラーに👍
上級グレード、ドルチェのシフトノブ
取って変えるだけ
だけど、以外と結構めんどくさかった😅
ドア周りの茶色と合わせてワンポイントに
白×黒のインパネだから、フロアマットも合わせてみたり
パワーウィンドウスイッチ周りもピアノブラック調に見えますが、最初の愛車ローレルのボディカラー
732ブラックパールで塗装
某ガレージで買ったエアコンパネルも
ドルチェ風に塗装
ステアリングもガングリップタイプの黒木目調に交換、ちなみにMH23S用
ローダウンもしたいけど、まずユーザー車検にて構造変更で貨物登録(節税チューン)します