シルビアのS13シルビア・ALPINE・7519js・オーディオ交換に関するカスタム事例
2025年09月06日 06時56分
お久しぶりです😊
シルビアは相変わらず元気に動いてくれてます。
今日は何をしたかと言うと、憧れのアルパインのカセットデッキを取り付けたので自慢しに来ました😂
買ったのはコレ
モデル名は7519js
jsは日本向けに販売されたモデルに付けられるアルファベットのようです🇯🇵
モニター面はツヤもあり、文字もほぼ消えておらずとても綺麗ですね☺️
作動品ですので電飾は勿論、各ボタンでの操作・カセットテープの再生なども問題なく出来ます👍
このグリーンのイルミと、四角いボタンがThe・アルパインって感じでかっこいいです。
実際にシルビアに取り付けて行くよー💪
電装系の部品を交換する時は、バッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。
電気は目に見えないので、何があるか分からない💭💭
実は1度1年ほど前にシルビアのデッキは交換しているので、要領は何となく掴めていたのでインパネ周りの脱着・デッキの交換含めても1時間ほどで終わりました🙆♂️
1年前はインパネに繋がっているオートエアコンのセンサーが外れず苦戦しましたが、今回は難なく取り外すことが出来ました。(雑にやるとセンサー壊して、オート状態でのエアコンの温度調節が上手く出来なくなってしまうので、バラす際には丁寧に!)
緊張の電源ON‼️
今回購入した前の持ち主の方が取説のコピーも一緒にくれたので、そこに書いてある配線図も含めて結線を3回ほどチェックしたので問題なし🙆♂️
デッキ自体のボディが黒いので純正かな??と思うほどしっくり来てます、ただ電源入れるとグリーンに光って渋いですね。これですよ求めてたのはフン(ง ˙˘˙ )วフン
やっぱり内装のカスタムは常に目に入る部分なので、個人的な満足度はとても高いと思います☝️
カセットが正常動作することを確認し、家に転がってた乾式のヘッドクリーナーをかけました。(これだけでビビるくらい音変わった)
もちろんカセットテープなんて物は大して持ってもいないので、カセットアダプターなるものを使用するわけですが。
最近はAUXではなく、BluetoothのアダプターがあるということでAmazonで1500円くらいだったので買ってみました💰
これがすげーいい。
FMトランスミッターで音飛ばすより全然音良いし、オルタからのノイズも拾わないから尚更クリアに🙆♂️
いい買い物が出来ました🛒