ノートのマフラーサウンド・排気音・マフラー交換・ワンオフセンターマフラー・E11に関するカスタム事例
2025年03月08日 09時39分
12月の中頃にワンオフでセンターマフラーを作ってもらったので排気音の動画を撮りました。
穴径が50φと純正より大きくなったので抜けが良くなりレスポンスが向上。音も若干低くなりました。
抜けが良くなった分のトルクダウンはECU書換で補っています。
こちらは交換前。ニスモのリアピ以外ノーマルです。
あまり変化を感じられないかもですが、これはニスモのリアピの消音性能があまりにも高いので変化が分かりづらくなってます。
こちらは交換前の写真。
ノーマルはこのような大きいサイレンサーが付いており、隔壁構造となっているのでちょうど錆びてるあたりに排気ガスが溜まるようになって、サイレンサーとしての役割を担っています。
ここをストレート構造にするだけでかなりレスポンスが改善されます。
人間で例えるのであれば便秘を解消する感じになります。
全体像です。
ワンオフって響きなんか良いですよね笑
こちらはメーターの動きです。
ECU書換を行なってもともと反応は良いのですが、更にビンビンになりました。
ニスモのリアピを変えたら更にレスポンスが良くなるんじゃないかと妄想が止まりません笑
ニスモのリアピです。
前述の通り、センターマフラーと同じ隔壁構造となっているので、真ん中よりうしろのあたりで排気ガスが溜まって錆びています。
交換はだいぶ先になりそうですが、早く変えて便秘解消してあげたいです!笑