その他のジャイロキャノピー・フロントフォーク交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のジャイロキャノピー・フロントフォーク交換に関するカスタム事例

その他のジャイロキャノピー・フロントフォーク交換に関するカスタム事例

2021年03月04日 18時29分

GYROIDのプロフィール画像
GYROIDホンダ その他

CBA ZC7 BRZ R-GT TA02-11 ジャイロ・キャノピー 今後は210系前期マジェスタ2.4Lハイブリット4WDを購入し純正VIPカスタムを考えてます(とはいえド派手ではなく純正を基調に実用性カスタムですので見た目はちょっと煩わしいですが覆面っぽくなります😥)

その他のジャイロキャノピー・フロントフォーク交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

元々ジャイロの前後の水平バランスが変で前下がりなので他車種のローダウンサスを流用し、現在加工しています

色々とバリエーションがあります

ジャイロの純正サスがおおよそ275㎜なので、290㎜のマジェスティ用のサスを用意しました、モンキー/ゴリラ用のサスも使えますが、下がコの字アタッチメントでわないため装着は外側からロングボルトで共締めという形になり負荷のかかりすぎでボルト打損になる可能性がありますので注意が必要です

マジェスティのサスにしてもブレーキサポートアームにスプリングが干渉するためポン着けにはなりません。

ジャイロ用ではスパンキーズというメーカーのサスがありますが、20㎜ローダウン仕様で現状のジャイロにつけると余計に前下がりでバランスが悪くなります。

そのため今回ハイリフトという形で290㎜のサスを取り付けします、

右側に至ってはポン着け出来る(年式個体による)のですが、下を留めるボルトは汎用のロングボルトを留め、裏に出た所をナットで保険留め。

左は前述の通り、ブレーキサポートアームとサポートアームドッキングベイ(フォーク側)の部分が当たりますので、干渉する範囲をベビサンやリューター等で削る必要あり。

私のジャイロはブレーキをディスク化してます、そのため下のリンクアームの干渉が気になってましたが、右側同様の隙間がある程度で一安心、ここは個体によって流用しているアームの厚さで引っ掛かる個体もあるかもしれません、その場合はお決まりの切削。

削る量はネットを漁れば出てきますが、あくまでも参考程度に、現車調整が必須です。

ホンダ その他10,795件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

久々のz50jゴリラこだわりのタケガワわかる人には分かるレア部品バイクもローダウンローダウンチューブモンキー用に購入したが、なんとなく組みました🐒サフまで...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/05 18:52
その他

その他

久しぶり動かした悪魔のカブ!!(笑)実は~サイコーに楽しいヤツになってた!!(笑)先月~ハンターカブのハマを強奪!!(笑)124ccのエンジンも強奪!!(...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/05 17:04
その他

その他

久しぶりに朝活しています。😀

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/10/05 07:12
その他

その他

燃費タンクキャップをキーレス化した普段は見えないんだけど

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/10/02 13:03
その他

その他

ボアアップしてから1000キロ突破2年半くらいですかな。壊れずに走れて良かった

  • thumb_up 72
  • comment 3
2025/10/02 07:59
その他

その他

皆さんお久しぶりです〜(^^)最近決算期っちゅう事もあってバタついてたんですけどなんとか乗り切ったんで久々に単車出してたんですけど、やっぱバッテリーが逝っ...

  • thumb_up 77
  • comment 4
2025/09/30 13:47
その他

その他

お疲れ様です。昨日はなんか寝れないまま朝になってしまって……天気も良いのでバイク引っ張り出しました。夏の暑さから乗る機会が激減しましたが、とりあえず調子は...

  • thumb_up 164
  • comment 0
2025/09/29 12:01
その他

その他

SLOC会長より打診があったので、初のイベントへ参加の為出発奥地へGO道路工事で反対車線を逆走してるから変な感じ🤣到着こちらもお初のとこ三次もののけミュー...

  • thumb_up 62
  • comment 2
2025/09/29 11:05
その他

その他

朝から山形経由宮城の蔵王のお釜まで紅葉にはまだはやかった🤣でも頂上は結構寒かった😨帰りは福島経由で400㌔オーバー

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/09/27 21:36

おすすめ記事