アクアのkitaさんが投稿したカスタム事例
2025年08月31日 15時33分
ターボ仕様のトミーカイラM30に乗っておりましたが、2017年12月24日に訳あって降りる事になりまして・・・ そして、新たに31スカイラインをまた1から作る事になり、2021年12月29日に完成しました! 2018年12月末に通勤用にラパンSSを購入しました(^^) 完全にラパンにハマり、通勤に支障が無い範囲で少しづつ弄ってます♪ 基本、超人見知りですが、 宜しくお願い致します♪
久々の更新です(^^;
先月から、2つの病院にお世話になる様になってしまいました(^^;
その為、車どころの話しでは無くなってしまいました(^^;
31の新しいシートレールも届きましたが、暑さと体調の事もあり作業出来てません(^^;
作業しようとした所、暑さで断念した図(^^;
そんな時、ずっと探していたエンジーラ商事のTPMSが手に入ったので、アクアに取り付けを(^^)
唯一、化粧カバーになっている部分をやっと埋めれます♪
作業ですが、
ウェザーストリップ外し→サイドパネル取り外し→ETCが有る下パネル取り外し→取り付け予定の上パネル取り外しの順です。
ボルトは有りませんでした。
全てクリップなので、引っ張れば取れました。
コラムカバーを外し!
ハンドル回すと、左右にネジ(計2本)が現れるので取りはずし。
あとは奥の方を左右から押しながら下げると外れます(^^)
手前側にあるこのコネクターに付属のケーブルを割り込ませるだけです。
化粧カバーを外して、本体を差し込んで取り付け。
ケーブルを後ろから回して接続して、元に戻せば完了です♪
動作確認と初期設定です(^^)
本当は、元のスイッチたちを左にずらして、一番右に付けたかったのですが、スイッチ本体とパネルには専用の溝が掘ってあり、移動はできませんでした。
からの純正オプションのアジャスタブルデッキボードをヤフオクでポチったので、こっちも取り付けです(^^)
先ずは、掃除から(^^)
車に移動して、ごちゃごちゃな荷物を全下ろし。
その下、初めて見ました(笑)
デッキボード取り付け←置くだけですが(笑)
半開け。
意外とスペースができて、工具箱以外の荷物は、ほぼ納まりスッキリしました(^^)
話変わって、
ちょっと前に、前から気になってた四日市のまぐろレストランに初めて言って見ました(^^)
着いてから知ったのですが、稲沢にも2号が最近出来た様です。(笑)
早く知ってれば・・・
まぐろ食べ比べ丼を注文です♪
今後は、「質より量」から「量より質」に食生活を変更して行きたいと思います。(^^;
さて、こっちはどうしますかねぇ・・・
暑すぎて、エアコンつけてちょっと乗ったらコレです。(^^;