デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例

2021年06月07日 17時50分

お滝 ~紐~Team赤城のプロフィール画像
お滝 ~紐~Team赤城マツダ デミオ DJ5FS

車種専用ベースマウント、トレイ、バイザーなど便利なパーツをヤフオク・メルカリ等で販売しています。 CAD設計・金属加工・電装・板金塗装なども承ります。代車あり。

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日はいつものディーゼル専門店88ハウスでオイル交換をしてきました。

おそらくデミオでウィンズのC3オイルを導入したのは自分が初ではないかと思います👍

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ちょうどコルベットC8が点検に来ていました。
R35とほぼ同じくらいの値段のスーパーカーですね(*´∀`*)

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

wynn's ロングライフ5W-30
規格はC3です。

オイル成分で特許を取っているようで、コッソリ同じ成分をWAKO'Sがパクッてしまった事もあるみたいですw

スカイアクティブDのエンジンオイルって純正かDL-1しか駄目なんじゃないの?
と思われる方もいらっしゃるので、なぜC3でも問題ないのか解説します。
少しでも皆さんのオイル選びの参考になれればと思います✨

もっと詳しくお知りになりたい方は、
ミカドオイルというショップが書いている記事をご参照ください。

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

お滝のオイルメモ②
【C3とDL-1の違いとは】
簡単に分類すると上記の3項目の違いです。

HTHS粘度とはエンジンの摩耗を防ぐ保護性能ですが、高いほど燃費も落ちる側面もあります。
C3は3.5以上でDL-1は2.9以上なので、C3のほうが保護性能は優れています。

Pリンは殆ど同じですね。
この成分は潤滑性能に関係しますが、多すぎるとオイル燃焼時に触媒の性能に悪影響を及ぼします。 減らしすぎると耐摩耗性が低下します。

硫酸灰分にはDPFを詰まらせる作用があります。
表を見てもC3のほうが0.2多いので、C3はDPFが早詰まりする!と思われるかもしれません。
実際にこの数値だけを見て騒ぐ人がいます(笑)

しかし、DL-1とC3のベースオイルの違いのほうが実際にはDPFに大きく影響します。
鉱物油に含まれる不純物がDPFに大きくダメージを与えるので、C3などのC規格のオイルは鉱物油ではなく完全な合成油になっています。
反面、DL-1は鉱物油や部分合成油でも規格としては大丈夫なので、0.2%の硫酸灰分よりも余程ダメージのある不純物が混ざっている可能性があります。

そもそも汎用に使えるDL-1と違い、C3はDPF対応オイルとして開発されているのでマツダ車でも安心して使える訳です。

じゃあ何故日本のマツダ車はDL-1指定なのか?
圧縮比が低いからではありません。
HTHS粘度が低く柔らかいので、燃費がいい。ただそれだけです。
なのでDL-1がない海外のマツダ車は勿論C3指定です。

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

しかし、
海外のスカイアクティブDがC3だから日本もC3で大丈夫って理由だけで結論づけるのは早急です。
なぜなら燃料の成分もエンジンに影響する可能性があるからです。
この点はエイトさんにご指摘頂いたので調べてみました。

日本と海外の軽油の違い、つまり硫黄分の差がありました。
グラフを見ると現在でも日本と同じ10ppm以下ではない国や地域があるのが分かります。

メリットデメリットとしては

硫黄分が少ない日本の軽油の
メリットはDPFを傷めない
デメリットは潤滑性能の低下でポンプへの負荷が大きい

硫黄分が多い海外の軽油の
メリットは潤滑性能が高い
デメリットは硫黄が硫酸に変化した時のDPFへのダメージが大きい

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

欧州は現在は日本と同じ10ppm以下なので軽油の成分はほぼ同じです。
ここではじめて、欧州のマツダ車がC3ならば日本のマツダ車もC3で問題ないと言えます。

勿論ヨーロッパなど長距離を走る場合とちょい乗りを繰り返す日本の場合だと違いが出てくると思いますが、日本で走っているC3規格のメルセデスのディーゼル車も2万キロ程度の交換で海外と距離の差異は大してありませんので、そこまで考える必要はないかと思います。

オイルを変えるだけでレスポンスや煤の蓄積、加速具合も大きく変わります。

燃費いい走り=エンジンにとっていい走り
ではないので、日頃からクリーナーや添加剤や走り方などで気遣っていきたいですね(*´∀`*)

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今日オイルを入れた感想ですが、低回転時のトルクがかなり太くなったように感じました。
エアコン全開にしてても以前より力強い感じがします🤔
この滑らかな加速感は柔らか純正オイルでは出せませんね🤤
後は1万キロ後にどれ程性能が落ちていないかを検証できればと思います✨

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

デミオを見る会ですが、
告知やお誘いを皆様にして頂いたおかげで、DJデミオの台数だけで去年の全体台数に到達しました🎉

あと1ヶ月近くになりましたが、まだまだ駐車場は有り余っているのでどんどんご参加ください!
デミオだけでなく他のマツダ車でも参加可能ですので気軽にお誘い頂ければと思います😆

マツダ デミオ DJ5FS12,938件 のカスタム事例をチェックする

デミオのカスタム事例

デミオ DE3FS

デミオ DE3FS

フロアマットをm&kさんのプレミアムにした!かなり雰囲気変わって満足度高い笑内装はステアリング変えたいけどどうしようか..

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/11/20 12:42
デミオ DJLFS

デミオ DJLFS

おはようございます😃いよいよオフ会(ぴっぴ会)当日オフ会会場近くにあるイオンモール🅿️で時間調整中の時の写真雨天だと来週以降へ延期のオフ会だったのでマジで...

  • thumb_up 92
  • comment 12
2025/11/20 07:45
デミオ DE3FS

デミオ DE3FS

現行MAZDA純正ナンバーフレーム(黒)しっぶーキマッとる!w

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/11/19 22:47
デミオ DE3FS

デミオ DE3FS

山形の鶴岡に行って来ました、月山道路はもう雪でした❗行きは紅葉も美しく、月山もバッチリキレイだったのですが…☺️櫛引PAの行きと帰りの様子です😨除雪車も出...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/11/19 11:34
デミオ DJLFS

デミオ DJLFS

おはようございます😃マジで寒くなりました今日の長野県は飯山、白馬は雪予報です⛄12月に入ったらタイヤ交換しようと思っていますが早めた方がいいのかな…?⚠️...

  • thumb_up 110
  • comment 4
2025/11/18 09:20
デミオ DE3FS

デミオ DE3FS

前から気になってたデミオのジャックナイフキーの角度が段々と斜めになってきておりましてプラ部分が削れてるんでしょうねってなったのでオークションで安くGETし...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/17 22:26
デミオ DE3FS

デミオ DE3FS

たまにはマック(マクド)で、ミドデミ見ながら食べましょかぁ〰️☺️

  • thumb_up 57
  • comment 5
2025/11/16 23:09
デミオ DJ5FS

デミオ DJ5FS

前回の投稿の後からあんまりCT見てませんでした💦(珍しい…)昨日は子ども達連れてパート先の厩舎へ。夏に生まれた子猫を見せたくて😍茶白の子はみんな泥棒ヒゲ柄...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/11/16 22:50
デミオ DJ5FS

デミオ DJ5FS

くるくる会&エリアワンお疲れ様でした。マツダマツダマツダ尽くし!!特に7と8はえぐかった。ロド乗りの方とマツダ集めようよ〜って話してたけど、中々オーナーさ...

  • thumb_up 80
  • comment 8
2025/11/16 20:26

おすすめ記事