NV350キャラバンのFIIO・JM21・鳴らない・オートバックス相模原・音調整に関するカスタム事例
2025年06月11日 23時54分
最後の新車だと思い 10年乗るつもりで 念願のキャラバンを選択 購入先はディーラーだと 納期が半年後と言われたので 大阪にあるIFUUにて 新車未登録を見つけ購入 2022年12月10日 契約 2023年 1月23日 登録納車 2023年 1月23日 1年経過(残り9年) 2024年12月23日 構造変更(車いす移動車) 2025年 1月23日 2年経過(残り8年)
20時前に帰宅
( ゚Д゚)y─┛~~
昼過ぎに仕事から帰ると
先日、購入した
FIIO JM21
が置き配されてました
(ΦωΦ)フフフ…
早速、キャラバンに戻り
開封してDAPをよ〜く見ます
JM21とM11Proを
比べてみました
さてamazonmusicも
ダウンロードしたし
早速、同軸ケーブルを
挿して聴いてみますかね
これは!?
音が出ない!!
(;´д`)トホホ…
マシかよ〜
(;´д`)トホホ…
と落胆してました
とりあえずファームウェアが
数日前に発表されてたので
ファミレスのWi-Fi使って
ダウンロードして
その後はアップデート
設定はちゃんとしてるんだけどなぁ〜
話は少し変わって
音が鳴らずにショックを受けながら
夕方前に担当、副担当の元に行き
お二人に現状の確認をしてもらったら
AL-2Fの助手席側が位相が逆じゃね?
となりましてね
色々と調べましたら
配線もしっかりしてるし
スピーカーにも不具合無いし
結局、車両の問題だろ?
って事で事は済んだ(笑)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
※画像は副担当、担当は店内に仕事へ
でもね二人して
好き放題に調整したんだけど
おっさんの調整が一番良いよって事で
担当からは
『すげ~腕を上げたじゃないですか!?』
と褒め言葉を頂き
副担当からは
『音場が良い』
とコチラも褒め言葉
まぁ二人とも
おっさんのゲイン調整見て
( ゚д゚)ハッ!
ってなってたのは内緒です(笑)
そして今一度キャラバンに戻り
今一度JM21に同軸を挿し
先ずはAndroidモードから
Pureモードに切り替え
SDカードを入れ
保存している音源で鳴らしてみたら
何故か鳴りまして
((((;゚Д゚))))ナルンカイ!?
そして再度Androidモードに切り替え
amazonmusicで鳴らしてみると
見事に鳴りましたよ〜
(´;ω;`)ヨカッタァー
って事でシステム図が
また変更になったと
(´∀`*)ウフフ
さて出来る限り
調整、煮詰めないとね〜
( ゚Д゚)y─┛~~