ハイエースバンのトーションバー・3インチダウン・玄武ブロックに関するカスタム事例
2019年10月12日 19時50分
香川でハイエースS-GL、チャレンジャーRTスキャットパックに乗ってます。 2022年10月16日 ピックアップ サニトラ、S2000売却しました。 車歴 80スープラSZ→EGシビックSIR→ユーノスロードスター→30ソアラ2.5GT-T、アルトワークス、カプチーノ、200ハイエース→サニトラロング→S2000AP1→チャレンジャーRTスキャットパック 香川でアメ車仲間欲しいです。
玄武の3インチダウンブロックを取り付けしました。
今まで2インチダウンだったので、リアは理論値通り約25mm下がりました。
しかし、フロント側がトーションバーにほとんどテンションがかからない状態にしても2インチダウン状態から約10mmしか下がらず、前上りになってしまっています。
トーションバーは26540でのコマずらし済みです。
フロントを3インチ以上下げている人はどうやっているのでしょうか…(´・ω・`)
玄武のショートスタビを入れようと思っていたのですが、スタビが効くとさらにフロント上がりになりそうな気がします…
トーションバーの調整はホイール装着状態でリフトアップして、手締め程度のトルクまで締めてからダブルナットで固定しています。
車重が載っている状態と逆の状態でトーションバーの調整しているのでほとんどトーションバーにねじりトルクは作用していないと思っているのですが、調整の仕方がまずいのでしょうか…。
フロント側指2本(´・ω・)
リア側は指1本(・ω・`)