MAZDA3のホイール交換・Weds Maverick 1410S・premium silver・ボルト打ち替え・ホイールガラスコーティングに関するカスタム事例
2025年08月10日 16時33分
今日は大雨☔️
ホイール替えたので無理してでも撮影📷
真横📷
まあ、攻めた仕様でも派手なホイールでもないので、オーナーの自己満的な感じではありますが…
ホイールのガラスコーティングもしてもらったので、雨弾きバッチリ👌
Before
RMP 028F
After
Weds Maverick 1410S
まあ、1pの028Fの方が大径に見えますけどね😅
装着は三篠のショップ333(スリー)さんにお願いしたのですが…
装着時に事件がありまして…💧
左後ろのボルトが一部ナメていました😭
このままではナットが付けられない…
ナット4本付けでお盆帰省したくないし…
どうやら、私がハブリングとスペーサーを別体で装着した時にうまくハマっておらず、逆にセンター出しに失敗してナットを締めていた模様…💧
お盆休み前のディーラーさんに無理言って、急遽ピットイン。
一晩でボルト5本打ち替えをして下さいました😮💨
ハブリング+スペーサーの別体付けが微妙なのは何となく思っていたので、今回はDIGICAMのハブリング一体形スペーサーにしました。
リアのみ3mm付けております。
時間軸は前後しますが、
貴重なタイヤ取付前のホイール🛞
そして箱📦
さらにさらに時間を遡って…
嫁のタイヤがひび割れてきてたので、Bridgestone Enasaveに交換🛞
出費嵩むわぁ〜💸
これまで10万キロ弱頑張って走ってくれたRMP 028Fですが…
状態悪過ぎ(だからホイール替えたくなったんだけども)につき、中古でも売れず…
アルミ廃材としてスクラップ行きに😢
でもアルミの単価は高く、意外といい値段に。
まあ、かなり使い倒したので、しょうがない☺️