フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例

2025年09月21日 09時40分

カズのプロフィール画像
カズ日産 フーガ GY50

現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 今の愛車はセダンですが、扱いはネオクラッシックなスポーツカーです(笑) 好きなクルマは A70ターボAZ20エアロキャビンR31GTS-Rステージア260RSAZ-122Bパジェロエボヴィークロス13クラウンのV8など

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

『また行きたい場所』

鉄道文化むら!!(((o(*゚▽゚*)o)))

『鉄オタ』じゃないけど、『碓氷峠のロクサン(EF63)』はロマンだ。最大66.7‰の急勾配…もうね、マトモじゃない。だから好き(笑)ひとつの『聖地』と言えるのではなかろうか?

敷地内は博物館にもなってるし、なによりお役御免のEF63が動態保存されてる!(体験運転まで)

こういうのって金銭的に難しいから(C62 3号機の例)、長く続いて欲しいよね😁

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

伊香保おもちゃと人形自動車博物館

私設としては国内最大らしいぞ😳官営博物館なみにカネ掛かってるのに、民営らしいユルさ(親しみを感じる)のが好き😊

そりゃあ、すぐ出れるガレージ兼展示場にF40がいる訳だわな。『生きてる展示物』にワクワクしてたの俺だけだったけど😆

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ここで領域展開

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

『このクルマは最高なのか?』について考えてた。

答えは『否』でもあり『是』でもある。

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

アルミブロックのV8。しかもクローズデッキらしい(最近知った)。しかもモジュラー構造。つまり、お手軽に作ったV8。

乗ってる限りは『安物感』は無いんだけどね。リッター当たりの馬力は大衆車レベルだが(笑)

どちらかといえば『枯れた技術』なエンジン。一応、現代の基準で作られてる←→燃費なんか気にしなければ更に良いエンジンだったのに…

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

が、個人的には直6派である。

理屈で『最高バランスは直6』って強いよ。V型エンジンに比べてシンプルだし。

RB26なんか『戦争でもする気かい?』ってぐらいだもんな(レース界の覇権を獲る為のエンジンだが)

2JZなんか3リッターの直6だぞ?ターボ無くても乗りたいぐらい。でも、せっかく鋳鉄ブロックの重くて頑丈なエンジンならターボで役立てたいし…

鉄ブロックの直6は重いよね〜、って思っちゃう。

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

エンジン屋の作ったNA+直6って『最高じゃね?』って思ってE46 M3を崇めてたんだが。M3のエンジンは鋳鉄ブロックらしい。アルミブロックの直6もあるのに、M3は鉄ブロック。

ちゃんと差があるんだろね。あえて重い鉄ブロックを使う意味が。ますます贅沢だよね。わざと鉄ブロックを選んで性能を追求するなんて。

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

じゃあ直4は?排気量を大きくできないなら過給。過給するなら鉄ブロック。出た馬力を路面に伝えるには四輪駆動。運動性を高める為にコンパクトにするならエンジン横置き。

ランエボかセリカ(一部グレード)に行き着く。特にランエボ4〜5あたりの『グループA』で頂点極めたのは『ロマン』。そんな世界最強マシンが300万そこそこで買えたとか…日本すげえ(頭おかしい)。

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

クルマってさ、理想を追求したら一億円ですよ。1.2億でしたっけ?それでも赤字と言われるほど高コストな物体。

つまり…一億いかないクルマは妥協の産物。極論すればね。

エンジニアリングも素材も企画も全てが、妥協があって初めて市販化できる。売買契約が成立しなければメーカーは成り立たない。安くしないと買える人が居ない。

フーガのまた、行きたい場所・コラム(読み物)・『マッスルカー』の定義に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

我が愛車はV8の『安くて速い車』。これ、ある意味で究極の価値です🤣

言い方を変えれば、『妥協してるけど速いクルマ』。むしろ安さすら価値。だって国産の大量生産車だもの。部品価格も部品流通も安い。商品企画上、不人気レアグレードなだけで。

フツーの車。商品企画は『高級車』。中身は…Z33譲りのシャーシにシーマのエンジンを積んだ安普請。それがいい。実にいい。『日産』という巨大組織の美味しい所だけ凝縮したような物体。

安くて速くて維持しやすい。『妥協』してるはずなのに高いバランスで成立してる。

これ以上のクルマに乗れる気がしない(定期)。

日産 フーガ GY50894件 のカスタム事例をチェックする

フーガのカスタム事例

フーガ HY51

フーガ HY51

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/05 09:57
フーガ KY51

フーガ KY51

10月3日(金)ファクトリーUさんでエンジンオイル交換しました。昨日10月1日に交換して以来丸一年走行13000k😅しかし走りは未だ未だシルキーフィーリン...

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/10/05 01:29
フーガ Y51

フーガ Y51

排熱のために少し開けてるけど。。。なんやろこの見せては行けないとこ見せてる感。。たまらんわァ🤣🤣前後エンブレムとステアリングはインフィニティマークやけどエ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/04 20:30
フーガ KY51

フーガ KY51

ルークス!とても良い車で個人的に気に入りました🤣愛知日産にて1泊2日お借りしました🚗返す前に記念撮影📸無事にフーガ、2年間の通行手形をゲット致しました❗️...

  • thumb_up 89
  • comment 2
2025/10/04 18:21
フーガ Y51

フーガ Y51

ヘッドライト日に日に酷くなったし、いずれにしてもプロジェクター両側つかなくなりそうなので新しいの買いました😅届いてもなかなか休みないので、13日までフーガ...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/10/04 15:32
フーガ KY51

フーガ KY51

オーディオ用メインヒューズを交換!購入したのはオーディオテクニカさんのレグザットのものです。早速交換!これははっきり効果が分かりました!定位の再現性がより...

  • thumb_up 87
  • comment 2
2025/10/04 12:09
フーガ KY51

フーガ KY51

以前から導入済みのDAPからの同軸デジタルをDSPに入力する手前に挿入してあるifiaudioのノイズキャンセラー「iPurifierSPDIF」です。こ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/04 11:59
フーガ KY51

フーガ KY51

アース強化をしてみよう!世の中「仮想アース」なるものが流行っている様ですが、仮想より現実じゃねという事で、普通の1.25スケアの自動車用低圧電線を2本ヨジ...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/10/04 11:39
フーガ Y51

フーガ Y51

やっとフーガ帰還。。!!!お値段も手間がかかる子だえ。。笑これでMTにも間に合うしなんとなかってよかったぁ10/12のMT参加される方よろしくお願いします!!!

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/04 11:11

おすすめ記事