フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例

2019年02月19日 16時07分

Takechan51のプロフィール画像
Takechan51日産 フーガ KY51

フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんにちわ(⌒0⌒)/~~
過去画像です(・・;)
今日は朝から雨( ̄▽ ̄;)それも一日降るとか(>_<)
朝からオカンの買い物付き合って会社へ書類出してもらって(^_^;)
昼から傘持参で歩きました(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

飛鳥歴史公園駐車場に到着(⌒0⌒)/~~
まずは川原展望台に向かいました(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ジグザグに登り坂を少し後悔しながら歩きます(^_^;)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

川原展望台に向かってどんどん歩きます(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ここを左に行ったら展望台と言うときに『鶴田ピンチ』に(>_<)
川原展望台を断念して駐車場のトイレへ(ノ゚Д゚)ノ 

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

何とか間に合い減量成功(^_^;)(笑)
しかしもう一度展望台に向かう元気は出なかったので道路沿いを北へ(^_^;)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

青線が鶴田ピンチ前(笑)
赤線が鶴田ピンチ後(笑)のルートです(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

道路沿いから飛鳥橋を飛鳥川沿いに左側を歩きます(⌒0⌒)/~~
ここら辺で雨がパラパラと降って来たので傘を差しました(・・;)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

棚だの畦の新旧石垣(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

途中で甘樫丘への階段が(^_^;)
何も行こうかと心に響かずそのまま川沿いを(^_^;)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

取り敢えず甘樫丘方面へ向かいます(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

甘樫丘へ登るメインの通りなので石畳の歩道です(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

甘樫丘のメインの登り口ですが(⌒0⌒)/~~
行く気が(^_^;)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そのまま真っ直ぐ歩くと屋根つき休憩所が(⌒0⌒)/~~
雨の日は湿気がひどく少し気温が高いので汗が( ̄▽ ̄;)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

タオルで汗を拭き取りしばし休憩(⌒0⌒)/~~
地元の方の好意でしょうね(⌒0⌒)/~~
手作りの敷物や座布団ありました(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

甘樫丘周辺の地図では赤線ルート歩いて来ました(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

休憩所を出て飛鳥川沿いを戻るように歩きます(⌒0⌒)/~~
昨日アップした飛鳥川の小さな滝(⌒0⌒)/~~
車を入れなければこんなに綺麗なのが表現出来ない(>_<)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

子供の頃はこの深みに何千と魚が泳いでて中に入るとドクターフィッシュ見たいに全身つつかれた記憶がありました(^_^;)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

更に歩いて甘樫丘橋の聖徳太子御誕生所の石碑(⌒0⌒)/~~
橋を渡り道路沿いを駐車場向いて歩きます(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

飛鳥橋を左へ寄り道(⌒0⌒)/~~
おっきい石が祀られています(⌒0⌒)/~~

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

前回対岸から撮った弥勒(みろく)石になります(⌒0⌒)/~~
あの大きい石が上流から流れついたんですね(・・;)
最近運動不足で足腰が弱いので(^_^;)下半身の神様なので下半身が強くなるよう祈願しました(⌒0⌒)/~~
足腰ですよ(*´・ω・`)bいやホンマに足腰なんで(*´・ω・`)b(笑)

フーガの2週間目の散歩・鶴田ピンチ・甘樫丘周辺・下半身が弱いので弥勒石に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

過去画像です(^_^;)
今日も何とか天候悪かったですが約1時間の内鶴田ピンチと小休止があったので約4キロ弱歩きました(⌒0⌒)/~~
今日で2週間目の散歩達成です(⌒0⌒)/~~

日産 フーガ KY517,952件 のカスタム事例をチェックする

フーガのカスタム事例

フーガ Y51

フーガ Y51

黒石の浄仙寺過ぎた1番奥、城ヶ倉は行けないけど、ここはマフラー引きづりながらギリいける。シャコタンはきをつけてね、途中から車幅ギリなるので段切りできません...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/10/08 00:53
フーガ KY51

フーガ KY51

フーガ

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/10/07 23:13
フーガ PY50

フーガ PY50

✨✨📢告知📢✨✨みんな待ってた三重の季節🥳51FUGA&CIMAオーナー注目👀あと、、、なんと50フーガも来ていいって!(重要🔥)来れるひとー!!!!それ...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2025/10/07 22:07
フーガ Y51

フーガ Y51

洗車したし明日から5連勤がんばります😅ヨコハマタイヤ新品なのに滑るなんで💦ヘッドライトとバックランプ玉買わないと暗い。

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/07 21:29
フーガ KY51

フーガ KY51

投稿忘れ💦8月末に磨きとコーティング出してきました!塗装のやれや、くすみが酷すぎ……(´;ω;`)ビフォアフ動画ありです!ツヤツヤ復活

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/10/07 18:11
フーガ Y50

フーガ Y50

皆さんこんばんは✨お疲れ様です。本日は愛車のフーガとお別れすることになり色々部品を外しました。積車に自分で積み込みさせていただき最後自宅から見送りました。...

  • thumb_up 55
  • comment 1
2025/10/07 17:50
フーガ KY51

フーガ KY51

まだ納車して2ヶ月程……思うようにカスタムが進まない!!とりあえず怖いので爆弾除去ワイパーカウル外して物を除去!めんどいのでバッテリーは外してないけど外す...

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/10/07 17:35
フーガ Y51

フーガ Y51

トンネル撮影に行って参りました!!段々と撮り方がわかってきた気がする。笑来週はフーガでのミーティング!!!ド純正左側ボコボコやけどめちゃくちゃ楽しむぞー!...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/10/07 00:44
フーガ HY51

フーガ HY51

お疲れ様でーす✨😆皆さん♪いよいよ開催ですね♪✨三重MT告知です♪♪♪✨2025年(笑)11月2日✨日曜日12時〜✨三重・東海・関西・北陸・関東…etc全...

  • thumb_up 74
  • comment 19
2025/10/06 20:06

おすすめ記事