スイフトスポーツのぶーぶーマテリアル・T20ピンチ部違い・ウィンカーLED・ムラなく光る・LEDに関するカスタム事例
2025年10月05日 15時27分
★ OSAKA / JAPAN ★ ☆ Rock Bassist / Car Driver ☆ ☆ ★ SUZUKI SWIFT SPORT ZC31S & ZC32S ★ ☆ Custom Car Community "TRIBAL WOLF" ☆ ☆ ★ Endorsement ★ ☆ Providence / AriaProII 他 ☆ ☆ ★ TAKUMIモーターオイル ★ ☆ スカラシップ制度 絶賛参加中 ☆
ぶーぶーマテリアル T20ピンチ部違い ウィンカーLED アンバー
ムラなく光るウィンカーランプって言葉に惹かれて買ってみました。
抵抗が内蔵されてないタイプで、少し安い値段設定がイイ感じです。ハイフラ防止リレーに変えてるので抵抗無しでも大丈夫でした。
LEDのつぶつぶが見えないディフューザーキャップが装着されてるので、ステルス性も高く外から見てもLEDっぽくないのもポイント高いです。
爆光ってわけじゃないんですが明るさはそれなりに明るいです。十分明るいです。ウィンカーポジションにしてるので明るすぎず暗すぎずのイイ感じです。
付けていた2色切替LEDバルブが買って半年で点かなくなったので急遽交換です。さすが大陸製、半年でダメになるとは。。。💦
サクッと交換したいところですが、スイスポはヘッドライト周りが詰まってて手が入りづらいんですよね。
2色切替の配線も外さないとダメだし、他にフロント周りの作業もしたいので、今回はフロントバンパーを外して交換することにしました。
早速バンパーを外します。今まで何度バンパーを外したことか。。。慣れたもんです(笑)
3ヶ所のボルトを外せばヘッドライトユニットが外せます。外して少し前にズラすとバルブの交換が出来ます。
極性ナシなタイプなので差し込むだけでOK!とりあえずの点灯確認です。明るいですね。電球っぽい!
逆の手順でヘッドライトユニットを戻し、バンパーを戻して最終の点灯確認で完了です。
そこそこ明るいので昼間の視認性も良いと思います。ムラなく光るのがイイ感じです。