コペンの夜の単独走行・ドライブ・カスタムペイント・仕上がらない楽しみ・もちろん!私有地に関するカスタム事例
2019年05月25日 21時22分
一時期、板金塗装の仕事を役30年以上経験しましたが、ハンマーを放しパソコンと睨めっこの毎日で業界辞め、別の職種で活躍してました。50過ぎのオッサンになり、「好きな事をやりたい」の決意で微々たる設備通しで小さなブースを間借り。再生屋として。デザイナーとして。放送作家として。を生業に楽しむ腰痛おじさんです。。
皆さま週末楽しんでますかね?
さて。自身は日付変わった頃に少しだけ走りに行きます。唯一のお楽しみ。😊
つまんねーな!なんて。(笑)レポートは控えさせて貰います。ご了承下さい。
いつもいいね👍やコメント感謝です。
またまた。おっさんの語りにお付き合い下さい。もちろん!めんどくさい方はスルーでよろしくお願いします。😊
さて。。もう10数年になるかな。。自身東京で仕事をさせて貰ってる頃にやったお仕事。カスタムペイントのお話。
横浜在住のHさん。現在もお友達です。彼のバイク、ヤマハGT50のペイント依頼のお話を。
初期型のヤマハ ミニトレGT50です。Hさんカスタムからのペイントを施工させて貰いました。まだまだ完成しないって。物凄く悩んでるのか、形にして完成させたくない楽しみなのか?(笑)本当。。そんな「未完成を楽しむ」道楽も良いと思います。
タンクに、ピンストライプでマゼンタカラーとグレーを。そして、エンブレムにYAMAHAの文字をエアーブラシでクローム風に。
全てHさんの理想を形にしたお仕事です。😊
ピンストライプは、フリーハンドです。マックブラシをくねらせつつ。😊 エアーブラシアートは得意ですが、正直 出来るならやらないですね。😊
昔風に、筆だけで理想とするアートペイントが好きでして。。
ロゴ、イラスト。タンク上面に、「バンガーバスター」のレタリングと、悪そーなヤツのイラストを。
レタリングは下書き無しのフリーハンドです。
イラストもほぼ下書き無しのフリーハンドに、エアーブラシでドローイングさせて頂きました。
まだまだ存在してる自身やらせて貰った仕事。オーナーさんお気に入りで眺めてるだけですが、走らせて欲しいのが正直なところ。(笑)
週末です。皆さま楽しんで下さいませ。あっ!明日お仕事の方はガッツで!