CX-5のストラットタワーバー取付に関するカスタム事例
2021年05月22日 07時00分
早朝5時半からBLITZストラットタワーバー取り付けました、アッパーマウント取り付けナットの締め付けトルク、二箇所はトルクレンチ使えましたが奥の一箇所はレンチが入らないので、手締めです、
KEの時より、ワイパーカウルの加工がいらないだけ簡単でした。
2021年05月22日 07時00分
早朝5時半からBLITZストラットタワーバー取り付けました、アッパーマウント取り付けナットの締め付けトルク、二箇所はトルクレンチ使えましたが奥の一箇所はレンチが入らないので、手締めです、
KEの時より、ワイパーカウルの加工がいらないだけ簡単でした。
こちらMPV用フォグ、114-61009。他にもアテンザ、デミオ、プレマシー、RX-8などに採用されてたやつです。CX-5初代前期は114-61010でバ...
海側から山側へと引っ越して3週間で雪が降りました今年の春にノーマルタイヤへ交換する直前にスタッドレスタイヤを新しくしてから初めての冬ですピレリアイスゼロア...