アルバトロスさんが投稿した優しそうな顔選手権・プレリュード・試乗インプレッション・余計な機能・デートカーに関するカスタム事例
2025年09月29日 06時26分
生まれて28年…マニュアル車一筋で走り続け、現在は信州でのんびりMAZDA3(令和6年式)に乗り、近所を中心に出没します 休みの日はごろ寝、洗車、音楽鑑賞、時々ドライブ、試乗、DIY、またごろ寝…😅 一応インスタグラムやってます😉
アルバトロスの試乗シリーズ😉
今回はプレリュードです
HONDAはデートカーと表現してます🤔
確かに車の風格や雰囲気は悪くありませんが、後ろを絞りすぎてちょっと頭でっかちに見えなくもないような…😅
後ろ姿は文句無しに格好いいです🥰
リアハッチは大きめで、一見荷室は狭そうですがFF故に下は深いです
室内は質感が高く、デートカーに恥じない仕立てだと思います😊流石に600万越えは高いですが😅
個人的にステアリングフィールはあまり好きではありません🫤
回した感触が軽すぎてオモチャを操っているようです
シフトはスイッチ式👈
ワンタッチでモード切り替えができ、そしてある意味この車の目玉とも言えるS+が全モードで使えますが、正直市街地では無用の長物です😓ワインディングでエンジンの雰囲気を楽しむにはアリかも知れませんが、特別官能的な音が出る訳でもなければ性能が良くなる訳でもありません😒(元々減速セレクターも付いてる訳なので)
余計な機能を付けて車両価格を高くしているだけと感じてしまいます
一応後部座席も装備💺
まあ荷物置場です😅
ボンネットの中は現代の車らしくぎっしり😲
中身はシビックと変わらないようですが😅
正直、少し期待外れな車でした😞
発想自体は面白いのですが、決定的な何かが欠けている(というか余計なものが多すぎる?)車だと感じました