ブレイドのチェックランプ・エンジンルームに関するカスタム事例
2025年08月11日 10時29分
汚いエンジンルームから失礼します。
エンジンルーム内は中古で買ったときからほとんどノータッチです。今度お掃除しよっと。
さて、先日書きましたチェックランプ点灯の件の続きになります。昨日ディーラーの盆休み前にすべりこみで見てもらって参りました。
結果としては燃料がリッチ…
なに?前回はリーンだったじゃないか!
と笑ってしまいました。
実は1週間不調だったくせに、ディーラーに持ち込む前日にチェックランプが消えてしまい、診断機で履歴だけ見てもらう程度しか出来ませんでした。
なぜ不具合ってのは車屋に行く前に直ってしまうんでしょう。
ただこれで分かったのは、リーン、リッチと真逆のエラーコードが出るような不安定な状況にあること。
そして常に不調な訳ではなく、時折症状が出た時だけエラーコードが出てしまっていること。
エアフロかO2センサー自体が持病を抱えていてたまに悪魔がイタズラしている?
うーん…。素人には幅広い推測が出来ないので、下手な決めうちは止めておこう。
と言うことで、またまた暫く様子見になってしまったのでした。
この連休中は遠出はやめておこう…泣