86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例

86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例

2020年05月22日 11時40分

HAIHONGのプロフィール画像
86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

以前、K&Nのエアフィルターに変えたら吸気音(サウンドクリエイター音)がボエエエーーーーって煩い。
それでとっぱらったら、本当の吸気音が微かに聞こえるようになった。嬉しい。って話なんですが。

取ったらとったで、ロードノイズでエンジン音が聞こえねくて物足りねえ!って部分がありました。

そして撤去から1ヶ月。
やっぱ、ちょっとしたブリッピングなんかした時に物足りないなーって思いはじめました。
とはいえ、踏み始めのボエエエーは煩いし。
かといって、マフラーは変えたくない。(静かなのが好き)

さて。
どうしたもんかなーって物思いにふけってたわけですが。
そういえば前に乗ってたマークX G’sにLEXUS GS用サウンドクリエイターを付けたことがあったけど
あっちは、良い音だけが聞こえる感じだったなーと思い出しました。
(まあ、あちらは2GR。V6の3.5L。違うのは当たり前ですが。。)
あっちのサウンドクリエイターは室内の引き込みはなく
サウンドクリエイター本体(太鼓?)で終わっていて
エンジンルーム内に解放されていたなーと思い出す。
(音はエンジンルームの隔壁の向こうから間接的に聞こえる方式)

ピコーんって思いついて、サウンドクリエイターを復活させてみようと
相成りました。

86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

やる事は簡単。
車内引き込み側の細いパイプを取っ払うだけ。
サウンドクリエイターの太鼓はそのまま解放させておくだけ。
位置的にもそのままで良さそうです。
レクサスGSFスポーツなんかも純正で同じ様な位置に開放されてるので。。

ペダル奥の室内側の穴は
LAILEサウンドクリエイターキャプ付属のピンをそのまま差しっぱなしにしときます。

86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

このサウンドクリエイターの太鼓って
中身にゴムボートなんかについてくる足踏み式黄色い空気入れみたいな
蛇腹構造のダイヤフラムが入っていて
吸気系統そのものは塞がっているので
そこから吸気が漏れたり吸い込んだりはしない訳です。

こいつが吸気音(脈動)を増幅させているっていう寸法です。
電気的ではなく物理的に実際の音を増幅してるので
若干のタイムラグが起きて皆さんの言う違和感に繋がるのでは無いかと思います。

86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

結果。。。

おおっ。イイ感じにマイルドになって安っぽい感じが消えて
なおかつ(撤去時より)吸気音が強調されたように思う。
もちろん、室内引き込み時のような派手さは無いので
物足りないって思う人もいらっしゃると思いますが。。

なかなか高そうなスポーツ車になった感じ(エンジン音だけ。。。)
ボクサーエンジンらしいよね。って音。
昔乗ってたB4のEJ20っぽい。
数回しか乗った事ないけど、ケイマンの音に似てる気がする。

うん。いいじゃん。

低速での踏み始めのボエエエ感はなくなったまま
中回転域からはロロロローーっていう、やる気吸気音だけ
聞こえるようになった感じ。
ただし、回転合わせのブリッピンみたいな時は
あんまり音しない。
ちょっと残念無念。

その後、なんとなく気になって
サウンドクリエイターの記事を漁っていたら
開発責任者の多田さんの興味深い記事を発見する。

------------------------------------------------------------

https://car.watch.impress.co.jp/docs/special/653033.html

以下、引用。^_^

多田氏:普通のクルマはエンジンの音が聞こえないよう遮音するの
ですけど、わざわざ穴を開けたりして、あれこれ工夫しました。
パイプを通すことが決まったのは発売直前です。
「今頃こんなことするんですか」といわれて大騒動になりました。

------------------------------------------------------------

え。どうやら豊田章男氏にダメさしされて
色々と改良する中で上記のように量産直前にサウンドクリエイターを
室内に引き込む設計変更を行ったようです。
という事は、当初は開放式だったのか??
なので、レクサスと同じような絶妙な位置についてるのか。。(推測)

あ。あと。
撤去時はレスポンス良くなったように感じましたが
付けてみると今度はよくわからず。
微妙に極低回転域の回転上昇が遅くなったような気がしないでもないですが。
人間っていい加減なもんですね。。。。^_^

86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

LEXUS用に比べると、出口が小さいですね。。
口径を上げれば音量が変わるのかもしれない

86の86 zn6・サウンドクリエイター・サウンドクリエイター撤去・サウンドクリエイターキャップ・K&Nに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

参考までに。
LEXUS GSのサウンドクリエイターは
こんな風にエンジンルーム内に開放されている。
実際には更にこの上からエンジンカバーが被さるのですが
それでも高回転域では結構聴こえてきます。

あらためて見ると太鼓までの引き込み経路が短いですね。
86は長い。。
やはり構造的に後付け感満載だなぁー。

トヨタ 86 ZN6145,250件 のカスタム事例をチェックする

86のカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

久々の大黒アルト依頼だから…もう4年振りとか?色んな車見てモチベ上がった!!

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/10/05 00:54
86 ZN6

86 ZN6

大幅仕様変更!というのは冗談で、AIで遊んでみました😅いつかはこんな雰囲気にしてみたいなーと思いつつも、冷却系を優先したいので、外装のアップデートはもっと...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/10/05 00:49
86 ZN6

86 ZN6

ぺっくるがかわいい件について

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/10/04 23:23
86

86

久しぶりの更新✊初めて観覧車と撮った🎡

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/10/04 22:04
86

86

ちょっと変えて👍

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/04 21:24
86 ZN6

86 ZN6

最近のお出かけ日記🚗³₃この日は、天気雨ちょびっと降ったけど暑くて大変だった日🌞🌧ミックスソフト🍦ミルクの濃厚な味わいとりんごのさっぱりした感じがよかった...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/10/04 18:51
86 ZN6

86 ZN6

徳島で久しぶりに鳴門スカイラインに行きました🚗³₃

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/10/04 18:42
86 ZN6

86 ZN6

使ってるオイルは、エンジンオイルはゼロスポーツの10W40◎水平対向エンジン専用オイルです。今までモティーズ、HKS、レボリューションなど色々試しましたが...

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/10/04 18:14
86

86

先日仙台大観音さまからお告げがあると連絡が入ったのでご挨拶に行ってみました😄内容はお仕事で今月末から約2年半秋田県に赴任する様にとの事😱まだ下半期の移動が...

  • thumb_up 117
  • comment 13
2025/10/04 18:05

おすすめ記事