GSのリアパッド交換・ガラス撥水加工・洗車に関するカスタム事例
2019年02月05日 19時04分
時間が出来たので、リアパット交換していきます。
これはピアノ線タイプなので、キャリパーはばらさずに交換が出来ますね!😆
ワコーズさんのパットグリスは、耐久温度が高いので愛用しています。😆
交換終了! さて、これでホイール汚れがどの程度押さえられるかですね❗️
やはりフロントパッド交換したときと同じく、多少制動力が落ちましたね。
元々効きすぎた位なので、丁度良いかな!(笑)😆
2019年02月05日 19時04分
時間が出来たので、リアパット交換していきます。
これはピアノ線タイプなので、キャリパーはばらさずに交換が出来ますね!😆
ワコーズさんのパットグリスは、耐久温度が高いので愛用しています。😆
交換終了! さて、これでホイール汚れがどの程度押さえられるかですね❗️
やはりフロントパッド交換したときと同じく、多少制動力が落ちましたね。
元々効きすぎた位なので、丁度良いかな!(笑)😆
BBSのRI-Aさん旅立ちまして、家に何故か居たForgestarのF14を履きました!CKV36スカイラインクーペの某有名車両を見て、やばーってなって早...
GS450hの難点はハイブリッドバッテリー劣化がある。ということもあるが、トランクが狭すぎるのもかなりのマイナスポイントだと思う。普段他のセダンを知らない...