RS3 セダンのアウディ・RS3・クーラント液に関するカスタム事例
2025年09月22日 23時52分
5GTI→6・(Pボクスター)→7.5R→8R→RS3 🇩🇪自動車産業・VWグループ企業群・欧州サプライヤー動向研究家📚✍🏻🤔ゴルフRは永遠のベンチマーク💯 ポルシェを最終目的地としてます💡 VWAGの先進性と先見の明・テクノロジーの歴史と背景を理解、徹底分析し次世代の若者に伝えてく布教活動アカウント🙂 車🚙、✈️一人旅歴39年、📸α7RV←料理研究家🍳 河口湖・沼津・三島~西伊豆放浪記 RS三太郎へ改名😎 生涯学習家以外さようなら👋
帰宅して洗車をしてましたが、、、🤔
クーラント液容量が気になりチェックしとくかと☝😎
え!?🤔
おいオマイ2日前に入れたばかりよな🤔
クーラントリザーバータンクのキャップを開け閉めしてみると、、
かなりプシューと空気の抜ける音がしまして、正常値と😅確か記憶ではキャップ開けた時は空気が外に抜けました。
となりますと、
エンジン側から圧力を受けてたはずですが🤔でもエアーを抜くと液レベル上がると!?🤔!?
つまりかなりの圧力を受けてる事になりますね。いいのかこれで🤔🤔???
冬が来る前に
歌:紙ふうせん
1978年の大ヒットソングとの事でまだこの年だと生まれてない方も多いんじゃないでしょうか🤭
冬が来る前にどころか秋が来る前に、
クーラント液問題に端を発するウォーターポンプ問題は無く大丈夫な事を確認しておかないとなりませんね😅
皆さまもエンジンルームのチェックはお忘れなく🙇♂️明日はみなとみらいへ行きますからね☝Audiみなとみらいが近くにあるから安心です(おい)🙇♂️