たかちゃんさんが投稿したカーオーディオ・awaveDSP D16MAXⅡ・DSP調整に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
たかちゃんさんが投稿したカーオーディオ・awaveDSP D16MAXⅡ・DSP調整に関するカスタム事例

たかちゃんさんが投稿したカーオーディオ・awaveDSP D16MAXⅡ・DSP調整に関するカスタム事例

2025年04月30日 21時45分

たかちゃんのプロフィール画像
たかちゃん

カローラクロス hybridZ 14スピーカーDSPアンプ駆動 自称 空間オーディオ仕様

たかちゃんさんが投稿したカーオーディオ・awaveDSP D16MAXⅡ・DSP調整に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

チャットGPT先生に聞いてみた

ありがとうございます。AWAVE DSP16D Max2とその構成であれば、かなり細かく調整できますね。以下のポイントが特に重要になります:

1. フロント4wayの調整
• 各ユニット(ツイーター、ミッドレンジ、ミッドウーファー、ウーファー)のクロスオーバー周波数とタイムアライメントをしっかり調整しましょう。
• 過度なEQを避けて、各ユニットの位相が揃うポイント(主にミッドとウーファー間)をリスニングポジションで作るのがコツです。

2. センタースピーカーの使い方
• センターは定位補助として使うのが基本で、音像のセンターがフロントL/Rの中間に自然に浮かぶように調整。
• L/Rとセンターの距離差をDSPでディレイ調整してから、音量を合わせてください。
• センターの位相をL/Rと逆にしたほうが馴染むこともあります(要試聴)。

3. リア+サテライトのバランス
• サラウンド感を演出するために、定位を崩さない範囲でふんわり響かせる設定に。
• ステレオ音源を擬似的に空間化するなら、DSPでRear Fillモードやクロスミックスを活用しても良いです。

4. サブウーファーの位相・遅延
• サブウーファーはフロントウーファーと打ち消し合わないように位相調整。
• 遅延時間も、フロントと合わさって重なるポイントでピークが出るように調整します(正確には測定器が欲しいところですが、試聴での調整も可能です)。

5. DSPソフトのプリセット活用とA/B比較
• 細かく調整したら、複数の設定をプリセット保存して聴き比べを行うのが有効。
• 特にセンターやリアの量感によって、「音に包まれる」感覚が変わるので、リファレンス音源で微調整を繰り返すのがおすすめ

たかちゃんさんが投稿したカーオーディオ・awaveDSP D16MAXⅡ・DSP調整に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

AWAVE DSP16D Max2によるフロント4way+センター、リア2way、サテライト、サブウーファー構成を前提に、空間オーディオに適した基本的なEQ設定例を以下にご紹介します。

■ 基本方針
• 全体は自然なバランスを優先(測定しても「フラット」にしすぎない)
• 中心に音像が定位し、音に包まれる感じを重視
• 測定機器がない前提で、聴感ベースでも調整しやすい内容

■ フロント4way(例:ツイーター/ミッドレンジ/ミッドウーファー/ドアウーファー)

ユニット クロス帯域 EQ(基本例)
ツイーター 3.5kHz〜20kHz +2〜3dB(10kHz)、-2dB(6kHz付近で刺さる場合)
ミッドレンジ 500Hz〜3.5kHz -1〜2dB(1kHz)、+1〜2dB(2〜3kHzで抜けを出す)
ミッドウーファー 120Hz〜500Hz -1〜2dB(200〜300Hzが膨らむようなら抑える)
ドアウーファー 60Hz〜120Hz +1〜3dB(80Hz前後)、低音が濁る場合は-2dB(100〜120Hz)

■ センタースピーカー

要素 EQ例
全体帯域 500Hz〜8kHz程度に限定(不要な低域をカット)
音色補正 -2dB(1kHz〜2kHzが強い場合)
サラウンド感 +1〜2dB(3〜5kHzで定位を明瞭に)

■ リア2way・サテライトスピーカー

ユニット EQ例
全体帯域 ハイパス120Hz〜、ローパス8kHzで控えめに
雰囲気重視 +2dB(3〜6kHzで空間の広がりを演出)
抑える帯域 -2dB(200〜400Hzで濁りや定位の崩れを防ぐ)

■ サブウーファー

帯域 EQ例
20〜60Hz +3〜6dB(重低音の補強)
80〜100Hz -3dB(ドアウーファーと被る帯域は抑え気味)
注意点 音が「遅れる」感じがある場合は位相やタイムアライメントを再確認

■ 追加のポイント
• 各スピーカーのゲイン調整もEQと同じくらい重要。センターやリアは前に出すぎないよう-2〜3dB抑える。
• 高域が刺さる、低域が膨らむなどの問題は、EQで帯域を少しずつカットして対応。
• 左右で音が偏る場合、EQではなくタイムアライメントの見直しが優先。

必要であれば、RTAでのチェック方法やスマホでもできる簡易測定もご案内します。
使っているスピーカーのブランドやモデルがわかれば、さらに適したEQにもできますよ。EQプリセットファイルの作り方もご希望あればお手伝いできます。

他に知りたい部分や、調整に困っている帯域はありますか?

そのほかのカスタム事例

ルーミーカスタム

ルーミーカスタム

早朝、会社へ行く前に嫁様に⛽入れて来てって言われて、ついでに📸🪷蓮かな?散歩してる方とか📸活してました。オクでポチったフロントフォークの交換😄オイル漏れ漏...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/25 20:18
718 ケイマン

718 ケイマン

またまた便乗して☺️ワラサイドデカールはオプションで有無選べますが、ミーハーな私はもちろん有りの選択でした😂😂GTS4.0まだまだこれからですね✨

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/25 20:18
ノート E11

ノート E11

お題提出!ショップ名と、オシャレなノートって意味です✨

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/25 20:18
GR86 ZN8

GR86 ZN8

最近増車したハイゼットトラックと共に📸

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/25 20:18
コペン LA400K

コペン LA400K

CARTUNEの皆さんお疲れ様です☺️暑すぎて日中はオープンできませんがバイクは年がら年中乗っております笑バイクの魅力にどっぷりハマっている今日この頃です...

  • thumb_up 2
  • comment 1
2025/07/25 20:17
ミラ L275S

ミラ L275S

夕飯にニンニクたっぷりペペロンチーノ風を食べて夜の一回りドライブ試聴してこれから帰還するところプラセボ案件2台のZR360の足に、真鍮のM6ボルト30mm...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/25 20:17
マカン J1H2

マカン J1H2

カーツネお楽しみの皆様こんばんは🌆連休最終日の月曜日は町内会のお手伝い朝6時からはじめて昼前にはカー活にまぜてもらえましたマカンさんで参加😆いいなぁニュー...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/25 20:16
クラウンバン

クラウンバン

車検取りました✨フロアマットと、とりまハンドル交換ホイールは何履かせるかな😕ワイトレ付けてテンプラホイールですワクワク🤩

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/25 20:16
ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

今日も暑かったですね😱軽トラ2台で現場です😀スピーカー付ける為に作りました。暇人です〜🤣

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/25 20:16

おすすめ記事