フリードのフリードGT・フリードクロスター・愛車快適化計画・ノーマル車・フック取り付けに関するカスタム事例
2025年09月03日 19時13分
YouTubeチャンネルリンク↑ usdm、usな感じを意識してカーライフを楽しんでます クルマ、ドローン、キャンプなど好き勝手な内容でYouTube動画をUPしています お気軽にフォローしていただければ よろしくお願いします
愛車快適化計画
リアゲートフック取り付け
リアゲートのフック穴にプラス➕溝のカバーがあらかじめ設置されています。
ランプを中心に4ヶ所、左右の端に2ヶ所、計6ヶ所に取り付けようと思います。
コインなど丸く薄いモノをカバーの➕溝に差し込み、左右どちらかに45°回すとカバーが取れます。
中に6ミリのネジ穴が見えています。
純正品はユーテリティフックと言う名称だそうですが、ドケチなワタクシはAmazonにて購入。
フック10個+6ミリネジ10個で800円ぐらいでした。
https://amzn.to/461e5V3
(上記リンクはアフィリエイトを含みます)
中央の4ヶ所は付属のネジで何とか取り付けできました。
が、左右の2ヶ所は付属のネジでは短くて届かないため、少し長めの6ミリ皿ネジで固定しました。
車の仕上がり具合によって、多少の誤差があるのでその辺りは調整してください。
6ヶ所全てに取り付けできました。
試しにガレージに置いてあるランタンを吊ってみました。
キャンプなどで使うのが楽しみです。
オプションで左右上部2ヶ所にフックを取り付けできるようですが、それはまた次の機会に。