RS3 セダンのVW Meetingに関するカスタム事例
2025年06月13日 09時42分
5GTI→6・(Pボクスター)→7.5R→8R→RS3 🇩🇪自動車産業・VWグループ企業群・欧州サプライヤー動向研究家📚✍🏻🤔ゴルフRは永遠のベンチマーク💯 ポルシェを最終目的地としてます💡 VWAGの先進性と先見の明・テクノロジーの歴史と背景を理解、徹底分析し次世代の若者に伝えてく布教活動アカウント🙂 車🚙、✈️一人旅歴39年、📸α7RV←料理研究家🍳 河口湖・沼津・三島~西伊豆放浪記 RS三太郎へ改名😎 生涯学習家以外さようなら👋
2025.05.31(土) VW Meeting😎
ワタクシの車を撮影してくれた方々ありがとうございました🙇♂️
ひゃひゃひゃ🤣
この3枚目がhiroさんなのかな🤔
引用させて頂きます🙇♀️
さて、私の車のタイヤはピレリP-ZEROがついてるのですが🤔今日は少しタイヤについて考えておこうかと思います🙇♂️
タイヤメーカーって沢山あります🤔💭
直近の世界シェアはこのようになってます💡
ブリジストンとミシュランが2巨頭となり双璧を成してる図式は昔から長い事変わりません🤭
ひと昔前にブリジストンは世界シェア25%を握るまでになっていた事があります🤪世界中で走ってる車のひとつには必ずブリジが使われてたと思うと日本における奇跡的な企業でもあります🙇♂️
近年は安いタイヤにシェアを奪われ始めましたねw
それにしてもブリジとミシュランで世界シェア40%と言うのは驚くべき事🤪
私が注目してるのは🇩🇪コンチネンタルがシェアを伸ばし始めましたね😎
コンチはドイツのタイヤメーカー発コングロマリット企業で自動車部品のあらゆる物を提供する大きなサプライヤーメーカーへと成長してきました。
ゴルフ6の時に純正でスポーツコンタクトを履いてましたがタフ構造で長持ちするような感じ🤔良いタイヤだと思いました🙇♂️
ハンコックはもともとブリジストンが韓国に作ったメーカーですのでクオリティも良いのは当たり前なんです🤭でも近年知名度も上がり生意気に高いですからわたくしはナンカンタイヤで良いです🙇♂️でも本当はドイツ車だしコンチネンタルあたりが良いかな🤔
開発技術力はブリジとミシュランが頭ひとつ抜けてると思いますが、市販品タイヤならどれも一流メーカー品なので似たようなクオリティです。
※注:本日のタイヤ考察はグリップ力やサーキットでのタイムアタックでの良し悪しの話とは根本的に異なります🙇♂️
皆さまも楽しみながらタイヤチョイスをね☝️⭕️🙆🏻