モコのエアロスタイル・持ち込み車検・貨物登録へ構造変更挑戦・節税スペシャルに関するカスタム事例
2025年09月15日 13時32分
皆さまこんにちは😃
車検準備、自家用貨物化に向けて
給料前の3連休になってしまったので
作業を進めます💪
ブレーキローターとパッドを交換
インナーフェンダーを静音対策、
貨物化とは相反する事ですが😅
これが
こうなりました。キャリパーも塗りたいな🤔
リアも
まぁ、デメリットは泥が落ちにくくなるけど🤔
西日本〜神奈川、
そして私の元へ来たみたいなので、
下周りは13年目の車にしては綺麗かと🧐
リアシートを取っ払い
コーヒーをこぼした跡かな
公認2シーターの準備、
事前に問い合わせしたら内装や、リアのシートベルトはそのままで大丈夫みたいです。
シート、スペアタイヤ、工具を下ろして燃料満タンで来いとの事
車重測って、総重量から引いた数字が積載量になるみたいですが、50キロ単位で繰り上げられるか、繰り下げとなるかは
わかりません😅
反対側から
マットもおろして行くか🤔
最大積載量ステッカー
乗用→貨物に登録する際は
最後に計算して、何kgですと
通達されるので、無記名の物を用意します。