レヴォーグのダイヤブロック塗装・実験施工・ドアミラーカバー・3Dペイント・パプリカオレンジに関するカスタム事例
2025年09月10日 18時34分
ノーマルで大切に乗ってきたレヴォーグでしたが、昨年追突されてしまい、修復歴アリの車になってしまいました(>_<) 事故車と言われ、ちょっと愛着が薄れてしまっていましたが、少しずつ手を加えることでまたモチベ上がってきてます。 皆さんよろしくお願いします(*ˊᗜˋ*)ノ
前回投稿DIYの続きです。
前回の最後はマスキングのラインテープを剥がした所まででした。
この動画は3回塗装後のものですが、完成までには完全硬化させてからのクリア塗装が必要です。次の投稿をお待ちください。
ラインテープを剥がした後、バリ取りの為にペーパーで研ぎました。1000番で研ぎましたが、ちょっと時間かかりました。800番とか600番ぐらいの方が良いかもしれません。
研いだ後で、もう一度プラサフを塗装。ラインテープと一緒に下地が剥がれてしまった箇所とかを埋めていきます。
チワワの仔犬2匹が何の匂いか確認に来ました。悪影響があるといけないので隔離させて続けます。
1回目の色塗り、日産のパプリカオレンジ(スプレー缶)で塗装してます。思っていたよりもメタリック感が少し少なくて残念。
2回目塗装後。鮮やかさはちょっとイメージと違いますが、塗りの仕上がりとか色の発色は良さそうです。
3回目の塗装終了後のものが、1枚目の動画です。クリアを塗装したらもっと鮮やかな発色になるのでは?と期待しています。