190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例

2023年03月31日 16時06分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

上野恩賜公園の桜
とても賑わっていました♪

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

塗装作業を待っている様子

おかげさまで、しばらくクルマ無し生活になっています。

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

時間を持て余し気味ですのでブレーキキャリパーのメンテナンスを行なっています。

スペア用のAte製4ポットキャリパー、ローターは可愛らしい300ミリ、当時は500EやSLのフロント、エボなどに使われていました。
全ての190Eにポン付け可能です♪

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

鋳鉄特有のザラザラした鋳物肌を削って平滑にしています。
一度はやってみたかった作業です♪

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

車体に取り付けた時に見える面を重点的に磨き上げました。

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

鋳鉄は直ぐにサビが発生してしまいます♪
磨き終わりので面から連続して塗装をかけています。今回はブラックを選択

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

電動工具と手作業とでひたすら削って平らにしました。
鋳鉄製でもそれなりにツヤの有る表面に仕上げる事が出来ました。

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

キャリパーのピストン抜き取りに、自転車の空気入れ機を使いました。

コンプレッサーが有れば良いのですが……。

不要のブレーキホースに自転車の空気入れ金具をエポキシで取り付け空気入れ機を簡単に接続出来るようにしています♪

190シリーズの全塗装を待っています。・ブレーキキャリパーのメンテナンス・鋳鉄製の鋳物肌の削り込み・自転車の空気入れ機でピストン抜き取り・それなりにツヤ感のある仕上がりに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

軽いプッシュで抜き取りが出来ました。
ピストンはキレイにして外側は耐熱塗装で仕上げています^_^

シール類を組み付けして完了です♪

それにしてもクルマが無いって…….。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,940件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

武蔵野ベースプレオープンのお祝いにお邪魔しましたロッソな3台にネロが割り込み苦手な縦列駐車で4台目収納聞きしに勝る使い勝手の良さこれなら増車可能ですね…(...

  • thumb_up 49
  • comment 9
2025/10/12 23:28
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お題提出です。深リム最近は深リムのホイールが珍しくなってきたような気もします。ただ見かけてないだけだったらすみません。私のは、190EのAMGホイール7....

  • thumb_up 74
  • comment 4
2025/10/11 22:16
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題”深リム”(そこまで深くないのはご愛嬌)ホイールの紹介です♪RAYS謹製VolkRacingGr-AEvolutionIII鍛造3ピース7.5J...

  • thumb_up 113
  • comment 6
2025/10/11 21:13
190シリーズ W201

190シリーズ W201

ある日の武蔵野ベース…あれよあれよと言う間に工事が始まり…完成✨✨契約のタイミングがよかったこともあり、SECOMさんの最新システムを導入しましたが…皆さ...

  • thumb_up 224
  • comment 29
2025/10/08 17:39
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今日は地元のカフェMACCHINACAFEさんに。190Eで、ドライブ🛣️店内の展示車はたまに変わります。夏に560SLで来た時はランボだったかな。屋外の...

  • thumb_up 77
  • comment 5
2025/10/07 22:30
190シリーズ

190シリーズ

ギラギラちょっと微妙かなあ、なれないからかなあ微妙やな

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/06 12:22
190シリーズ W201

190シリーズ W201

パナメリカーナ顔イカツイ夜のガソリンスタンドに連れ出し照明が反射して✨✨✨✨✨190E界隈ではご批判と言うか呆れ顔インスタではsickなど…。個人的にお気...

  • thumb_up 121
  • comment 18
2025/10/05 23:35
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2015年10月5日。ちょうど10年前の今日、この車が僕の元にやってきました😉あの夜、記念すべき初ドライブで銀座へ。そこで撮った一枚が今でも大切な思い出で...

  • thumb_up 61
  • comment 16
2025/10/05 18:30
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お天気が不安定な週末丸目さんのイベントが中止になりAki号秋の衣替え…⁈久しぶりの「パナメリカーナ顔」センターマークデカすぎ…(^^)運転席周りの作業最初...

  • thumb_up 134
  • comment 10
2025/10/04 14:09

おすすめ記事