ヴィッツのカーオーディオDIY・床下類にアンプを設置・サブウーファー用アンプ・バスレフボックス・シールドボックスサブウーファーに関するカスタム事例
2025年09月14日 18時00分
カーオーディオ好きです DIYでコツコツと勉強しながらカーオーディオを楽しんでやってます HU DMH-SF500 DSP DEH-P01 TW TS-HX900PRS MD TS-HX900PRS ウーファーTS-V173S アンプDEH-P01付属 キャパシタDSP用 RD-7X サブアンプ PRS-D700 サブTS-W2520 3ウェイスピーカー+サブウーファーシステムです ケーブル類は全てテクニカを使ってます カーオーディオ好きと繋がりたいです
ラゲッジ床下をリメイク~
サブアンプのボードとゲタを作り
電源線類を見直して~
サブウーファー用ボードとゲタを作り
電源線類をボディーアースに落とし
メンテナンスしやすくする為にボードに穴あけ加工し
電源線類を取り外ししやすいようにし
サブキャパシタも移動して
サブウーファーボックスとサブウーファーを変更して
バスレフ型エンクロージャーから
サブウーファーもカロッツェリア
TS-W2520から
シールドボックスに変更して
カロッツェリアTS-W252PRSに変更
サブエンクロージャーを
向きを変え
エンクロージャーにゲタを作り
下向きマウントのダウンフャイヤリング式に、鳴りと使い勝手を両立に
水平器を使ってサブウーファーエンクロージャーが水平かどうか調べ
水平を確認して
アンプボードとサブウーファーエンクロージャーの高さを確保
音は全然違う💦
迫力のある重低音がフロントの前からドォーン.・*’’*・.♬.・*’’*・.♬が締まり有り🙆♀️
サブアンプ用の保護する為に周りを加工して〜
↑↑↑↑↑は密かに計画立てて
連休休みの日にちまちまとDIYでもやりますかな💪
コレが完成したら👏
使い勝手もいいし荷物も置けるし音もいい(´∀`)