シビックタイプRの家族サービス・熱海旅行・熱海伊豆山に関するカスタム事例
2025年08月03日 12時06分
WRブルーのVN5に乗っています。 車歴はBH5 レガシィツーリングワゴン S-edition(WRブルーマイカ)、BL5 レガシィB4 WR Limited 2004(WRブルーマイカ)、GRB WRX STI(ダークグレーメタリック)、VM4 レヴォーグGT-S(アイスシルバーメタリック)で、5台目のスバル車で、12年ぶりのWRブルーです。 よろしくお願いいたします。
CARTUNEのみなさま、こんにちは。
いつもイイねやコメントを頂きありがとうございます。
7月31日から1泊2日で熱海まで家族旅行に行ってきました。
トップ画は長浜海水浴場の駐車場で、浮き輪の空気入れ中に撮影。芝生が映えますね。
前日にカムチャッカ半島の地震の影響で津波警報が発令されて海水浴場は一斉に閉鎖されていたので、翌日に呑気に旅行なんぞに行っている場合なのかと悩みながらも現地に赴きましたが、到着のタイミングで注意報が解除されて海水浴場もオープンしていてラッキーでした。
今回の宿泊先は
東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山
会員制リゾートホテルですが、勤務先の福利厚生での利用となります。
せっかくの家族旅行なので、通常の部屋よりハイグレードなVIALAのファミリー和洋室に空きがあったので予約。84平米で広々。
立派なベッド。
ソファからの眺め
客室露天風呂つき。しかも温泉です。
テラスからの展望。遠くに初島が見えます。
良い眺めです。
海を眺めながらのビールは最高です🍺
夕食は子どもの希望でビュッフェ。
お酒が進みそうな前菜多めで良きです。
海に近い場所なので、セルフ海鮮丼も作れて嬉しかったです🐟
海を眺めながら温泉に浸かる贅沢な時間
水着を干しているのが残念ポイント😅
駐車場は屋内立体駐車場でした。
立体駐車場の各階に車寄せがあり、そこで荷物の積み下ろしが出来るのですが、ホテル前での写真を撮りたく出発前にフロント前で撮影。
一眼レフを出す猶予がなく、iPhoneでササっと撮影。人のいない早朝にゆっくり撮ればよかったかなと思いました。
磯遊びが出来そうな海水浴場を探して向かったのですが、台風が近づいている影響で強風で遊泳禁止だったので、初日と同じ長浜海水浴場に再び訪れることになりました。
東急ハーヴェストクラブの施設の中でも特に人気があり、なかなか予約が取れないという熱海伊豆山のハーヴェストに来ることが出来て、
非日常を体験出来ました。
久しぶりの伊豆方面への旅行、熱海は近いという認識だったのですが、行きも帰りも渋滞に遭い、往復11時間もかかってしまいました😞
そしてFL5の航続距離は熱海の往復でギリギリでした。や燃料タンクの容量が少ないのは不便ですね。
海の近くに旅行に行ったので、朝6時から洗車をして気付いたのですが、バンパー下部を擦ってしまっていたようです・・・。
かなりショック😨
とりあえずディーラーに連絡して、タッチペンを注文しました。