インテグラタイプRのインテグラ・DC5・K&N・エアクリ交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インテグラタイプRのインテグラ・DC5・K&N・エアクリ交換に関するカスタム事例

インテグラタイプRのインテグラ・DC5・K&N・エアクリ交換に関するカスタム事例

2018年07月10日 21時59分

霜月のプロフィール画像
霜月ホンダ インテグラタイプR

インテを所有し10年目❗️ストイックなインテ乗り、SPOON大好き霜月です🤗 2回事故りましたが、 『事故ったらチャンス❗️』と思い、チューニングして復活✨ 軽量化の沼にハマり、目標は、1トン切り軽量インテ😆✨ 車検に通るギリギリを攻めて、まだまだ軽量化します❗️ いきなりコメントする事もありますが、お許しを🙏 また、気軽にコメントどうぞ😊 よろしくお願いします❗️ 18.5.23〜投稿開始 23.12.26編集

インテグラタイプRのインテグラ・DC5・K&N・エアクリ交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回は、先日導入しました、K&N ラムエアシステムについて、書いて行きたいと思います❗️😆

ファーストインプレは、雨の日だった為、音など全く分からず😭
だったのですが❗️
先日、美ヶ原ビーナスラインへ行った時に、VTECゾーンまで回して、試して来ました😁

ただ、ですねぇ😅前にも書きましたが、SpoonECUが入院した為、ノーマルECUでの走行😭その為、エアクリ入れて、トルクが増したぞ😳とか、ECUが普段と違う為、正直分かりません😅💦すみません…
これはまた、無事に帰って来た時に、書きますね😉

ではでは、行きたいと思います👍

まずは重さ
純正エアクリボックスに比べたら、かなり軽いです。
(正確な重さは測ってはいません😅💦)
そこは、カーボンクオリティですね😁
フロントの軽量化に貢献です✌️

そして
エンジンを始動した時に、まず驚いたのが、吸気音🙄
マフラー音と共に、ゴォ〜っと言う、まるで工場の換気扇のような、物凄い吸気音が💦
こんなに大音量とは思わなくて、焦りました💦
マフラー音と同じぐらいの音量です🙄
アイドリングになると、シュッっと小さくなりましたが😉

さて、ドライブ開始です。

車内にいれば、街乗りぐらいの回転数では、正直、マフラー音の方が大きくて、全く吸気音は聴こえません🤔(笑)中間パイプ入れて、マフラー音も、大きくなりましたので😅

さて、問題のVTECゾーンです😍

結論から言うと、最高でした❗️😆✨
Spoonエキマニを入れた時から、VTECゾーンでの音の変化が、純正エキマニの時に比べて、物凄くマイルドになって、正直、少し大きくなるぐらいだろうな😒と、あまり期待はしていませんでした😅
しかし、期待を大きく裏切ってくれましたね❗️

カァ〜❗️

と言う少し甲高い音が、VTECに入った瞬間✨

ア゛ァ゛〜❗️❗️

と言う、「ア」に濁点がついたような、物凄い音が😨❗️乗ってる本人、物凄くびっくり😵なんか、壊れそうな音してますが😅💦(笑)初めて聞いたら、そう思うと思います😅💦

これがエアラムの吸気音か❗️
と、
笑いと、テンション上がりまくり❗️🙄
壊れそうな音してますが、こう言う音かと思うと、なんとやる気にさせてくれる音でしょうか😆✨
純正がいかに、吸気音を抑えていたのかが、分かります。こんな音しなかった…と🤔
この音を聴くために、何回もVTECに放り込みたくなります😍💕
私的には、予想を遥かに超えてくれて、最高でした❗️

ただ、いい所だけではありません…😵

インテグラタイプRのインテグラ・DC5・K&N・エアクリ交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

はい、まずここですね😅
他の方も、チリが全然あってない。などと、投稿があったりしますが、案の定、浮いてます💦
(ピンボケしてますね😝)

両面テープで固定するもので、両面テープを重ね貼りして、高さを出し、それを貼り付けて調節するようなのですが、ディーラーさん、そこまではしてくれなかったみたいですね🤔
両面テープの高さが、全然足りません😅

まだ浮き上がってくる可能性があるので、ちょっと様子見中😑
写真に写ってない部分は、隙間なく付いているので、取れる心配は無いのですが、次回自分で調節する時は、ガラス面とか、しっかり脱脂して、高さを合わせて貼り付ける予定👍

インテグラタイプRのインテグラ・DC5・K&N・エアクリ交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次は本体です😉

前回投稿した時には、バッチリ取り付けられています👍みたいに投稿しましたが…

がっつり干渉しておりました😅💦

ビーナスラインを走っている最中、段差を乗り越える時に、なぁんか左側から、ガタガタ音が聞こえていて、最初は、グローブボックスに入っている、iPodがなっているのかな?😌と思っていたら…

よくよく聞いてみたら、ボンネット左側辺りから、聞こえてきていました😅💦

段差を乗り越える時に、乾いた物同士が当たる音が…😨

ビーナスラインから戻ってきて、コンビニでボンネットを開けてみると、ボンネットと干渉している所が、すでに擦れて白くなっていました😭

次の日、明るい所で詳しく調べてみると、
・ボンネット
・タワーバー
・付属の遮熱板
・吸気口
が、干渉していました😅💦
結構な箇所😵

このまま放置するわけにはいかないので…

インテグラタイプRのインテグラ・DC5・K&N・エアクリ交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

結果、こうなりました(笑)

干渉部分全てに、スポンジテープを貼り付けました👍
スポンジテープを厚めにして、隙間を埋め、なるべく動かない様にする方向で、調整✌️

ボンネット内なので、見た目は気にしない事に😅
壊れない様にする事を、優先しました😉

これでまた走ってみて、どう動いているか調べて、干渉していたら、またスポンジテープかな😅

ラムエアシステム、能力や、見た目、吸気音など、最高❗️
私的には大満足😆✨
ですが、やはり社外💦フィッティングは微妙です😅

まだまだ使い始めたばかりですが、今後がとても楽しみなパーツです😊これから、フィルター交換、清掃なども、行う様になるので、その辺りもどうなのか…🤔
要観察(笑)

以上、霜月がお送りしました😊💡

ホンダ インテグラタイプR4,163件 のカスタム事例をチェックする

インテグラタイプRのカスタム事例

インテグラタイプR DC2

インテグラタイプR DC2

すっごい懐かしいモノが出てきた。昔乗ってたDC2インテグラタイプRとBFファミリアGT-Xと2KRFZR250のスペアキー。しかもキーホルダーはインテを購...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/08/02 12:04
インテグラタイプR

インテグラタイプR

今年の初めに部品は確保していたのですが色々あってずっと取り付けできずでしたがやっと交換作業してもらってきました!今回はエンジンマウント類やブッシュ、スタビ...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/08/02 06:19
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

年に一度投稿出来ているかどうか…8/1(金)はお休みだったので年一のビーナスラインへお邪魔しました。子供が産まれてから洗車もまともに出来ずドライブも写活も...

  • thumb_up 68
  • comment 1
2025/08/02 00:38
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

インテグラよお前はどうしてそんなポコポコ壊れるんだい?高回転型エンジンはいっぱいクルクル回るから仕方ないってか?そうかそうかじゃぁ君にはこのリビルドオルタ...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/07/31 08:37
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

ヘッドライト点灯確認ついでに1枚かっこいいねぇ自作の純正コネクタから配線取り出すやつ点灯確認してきました純正コネクタを切らないでも社外ヘッドライトを入れら...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/30 13:27
インテグラタイプR DB8

インテグラタイプR DB8

INTEGRAtypeRDB8🇯🇵Divine…✨ある夏の日の夕日🌅

  • thumb_up 138
  • comment 9
2025/07/29 18:34
インテグラタイプR DB8

インテグラタイプR DB8

INTEGRAtypeRDB8🇯🇵It'sDrizzling…。owner:@debi8.photo撮影者:@debi8.photoけーちゃんオススメのス...

  • thumb_up 111
  • comment 6
2025/07/28 19:44
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

インテグラDC5車検整備完了!と思っていたのですが事件発生リアスピーカー、フロントスピーカー、ツィーター全てカロッツェリアで統一して作業終わりにエンジンを...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/07/28 01:11
インテグラタイプR

インテグラタイプR

久しぶりのヤビツ。自転車とランニングしてる人が多いので、昼間訪問する人は気をつけて下さい!展望台より上は行ってません。

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/27 21:37

おすすめ記事