シルビアのただの日記・作業記録・お家でDIYに関するカスタム事例
2025年08月25日 21時12分
40代、こんなんでも二児のパパです。 14シルビアとの付き合いは20年になります。 シルビア冬眠中につき、今はノートのみです。 CARTUNEは基本的に自己満足の日記気分で書いてます。 フォローいただける方はお気軽にどうぞ😄
昨日の作業メモです。
家からサーキュレーター引っ張り出して使ってみたけど、あんまり効果なくて暑かったです🥵
足回り系の作業は汗だく必至なので、先に室内からやることに。
シフト周りをガサゴソしてレバー露出🔧
実は前から気付いてましたが、このレバー根元のブーツが数ヶ所裂けててオイルが滲んでます。
ディーラーでブーツ買っといたので、サクッと交換。
ブーツのこの小っちゃい口を、シフトレバーの太いところ通せるか心配でしたが・・・
余ってたエンジンオイルでヌルテカにしたらスルッと入りました🎵
今回はミッションオイル交換する余裕無いので、ブロー予防のおまじないのつもりで添加剤を注入!
初めてですが、効果はあるんでしょうかねぇ?🤔
さて、腹くくって外での作業です。
まずは土曜の夜に調整した車高調の増し締め。
からの、汚れてたローターの研磨。
ミッションオイル添加剤を混ぜるためにギア入れてしばらく回してたので、ついでにワイヤーブラシで撫でてみました。
作業後の写真は撮り忘れましたが、なんとなく綺麗になりました👍️
お次はマフラー。
付けてから20年経ってるので、汚れと焼けで真っ黒です💧
家にあったスポンジやすりとスチールウールたわしで擦ったらだいぶ綺麗になりました✨
ピカールで磨くとこまでやりたかったけど、優先順位低いので今回はここまで。
つや消しのヘアラインシルバーみたいな見た目になっちゃいました🤣
前にボンド補修したヘッドライトステーがまた割れてたので、今回は時短でタイラップ止めにしてやりました。
プルプル動かなくなったから、とりあえずよし!
最後に、外したままトランクに転がってた牽引フックを100均スプレーで塗装し直して取り付け。
なんとなく、やろうと思ってた作業はそこそこできました😏