Sクラスセダンのnumさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Sクラスセダンのnumさんが投稿したカスタム事例

Sクラスセダンのnumさんが投稿したカスタム事例

2022年02月23日 14時13分

numのプロフィール画像
Sクラスセダンのnumさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

バイザー外し、やろうとしてる方もいるので、続きを。

温めて外して、丸めた布で取れるだけ糊の除去を行ったのが画像のような状態。
頑固な糊がのこっていて、パーツクリーナーでも取れない。

Sクラスセダンのnumさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

糊残りの他に、経年劣化で徐々に浸水して腐食が進んだエリアと、両面がしっかり張り付いて新品同様の状態のエリアがくっきり。
糊の除去だけじゃかなりみっともない。

室内保管されていたような個体なら大丈夫だろうと思うけど、外してみないとわからないのは厄介な所ですね。

Sクラスセダンのnumさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

とりあえずは糊をもっと除去する為に「消しール」使って除去。

Sクラスセダンのnumさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

磨きはYouTubeで紹介されていたこれを使うことにしました。
小さめのサイズを4枚セットにして700円ちょいでamazonで売ってます。(めっちゃ便利!)

fine→super→ultra→microの順に番手が細かくなっていきます。
そのままでもいいけど、滑剤使ったほうが良いって動画で言っていたので、556吹きながら磨いてみました。

Sクラスセダンのnumさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

全体的には良かったんですが、最初にやった1ヶ所だけ削れすぎて表面皮膜が剥がれてしまった。
fineからだと攻撃力が高すぎた。
かといって、腐食が激し目の箇所は細かい番手で磨いただけじゃ消せなさそうです。
なので、最初は目の細かい方から試していって、曇りや雨染みが消せなければだんだん粗くしていく。っていう手順でやったほうが無難そうですね。

他のドア3枚はほどほどの磨き具合でひとまず終了としました。
失敗箇所も修正しようとすると、モール1本全部ひと皮剥いて磨くことになるので、当面は放置決定です。
雨染み対応で結構粗めの番手で磨いてる動画も見かけますが、ああいうのはきっと全体を皮むきしてるんだろうなってのがやってみてわかりました。

完成画像撮ってなかったので後日アップします。
やり方やリスクなど、バイザー外そうと思っている方の参考になれば!

メルセデス・ベンツ Sクラスセダン W2214,546件 のカスタム事例をチェックする

Sクラスセダンのカスタム事例

Sクラスセダン W223

Sクラスセダン W223

w213w223w212Mercedeslove♡

  • thumb_up 45
  • comment 3
2025/10/12 21:23
Sクラスセダン W126

Sクラスセダン W126

今週のお題は「深リム」なのでケーニッヒ君にピッタリのお題ですね😊13Jに345/35/15を履いてます👍今日は長島ワークス君にちょっとした作業をしてもらい...

  • thumb_up 122
  • comment 6
2025/10/12 20:41
Sクラスセダン

Sクラスセダン

カーチュンフレンドの皆様、こんにちは😃本日も、こちらは天気良く洗車とドライブ日和です✨🏎️💨✨AMG専用のパナメリカーナグリルが、結構お気に入り✨白系の内...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/10/12 18:30
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

BRABUS800そろそろ洗車しないとな🧎

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/10/10 22:41
Sクラスセダン W221

Sクラスセダン W221

いつもいいね、コメントありがとうございます〜ダクトつけてきました部品は先週には届いていて、早く行きたかったけど忙しかったのでバッチリ象の鼻🐘よかった〜と思...

  • thumb_up 83
  • comment 16
2025/10/10 16:03
Sクラスセダン W221

Sクラスセダン W221

  • thumb_up 58
  • comment 1
2025/10/09 00:01
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

国家から2年乗っていいぞって許可もらってきた。

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/10/07 21:31

おすすめ記事