インプレッサの夏仕様に変更・夕立ち雨☔️に関するカスタム事例
2020年04月29日 16時39分
みんカラの友達から誘われて、右も左もわからないですが登録してみました。 今は右くらいは理解できていると自負しておりましたが、理解しすぎて放置気味です🙇♂️ 2025年6月、インプレッサ (GH8)→WRX S4(VBH)に乗り換えました。 今回も通勤快速号なので、不自由なく乗れる落ち着いた仕様を目指します。 Instagram→bokure_gh8 ※バトン等の強制は大嫌いなので、渡されても無視します。 フォロワー集めが目的と思われる方も無視します。 ご了承ください。
やっと夏仕様(暫定)になりました✌️
今シーズンはこのままstage21リップでいこうかな?
面倒だから笑笑
てか、フロントの作業写真撮るの忘れてた😵
フロントの車高は、ブリッツ車高調と同じ長さに設定したら思いの外車高が下がらなかったので、再調整してます。
これまた写真忘れましたが、この写真より15mm高かったんです😥
車が濡れてるのは、作業中に土砂降りになっちゃっいまして☔️
んで、走行テストで汚れたから純水で軽く流しました😅
高すぎず、低すぎず。
みたいな感じになったかと…笑
おっさんが乗るならベタベタより適度な低さで、そこまで神経質に段差を注意しないでも何とかなるレベルにしました。
リップまでの高さは実測で12cm位ありますよ🤤
ま、輪止めは注意しないとダメっすな。
ちなみに、こんなのも装着しました笑
本当は冬場に使いたかった、カラーチェンジできるLEDフォグです。
やっぱ視界不良時はイエローバルブが最強ですから。
面倒なんで装着写真は無しで💦