オデッセイのカロッツェリア・アンプ・PRS-D700に関するカスタム事例
2018年05月24日 14時20分
元々はALPINEのKTP-455UJというバッ直不要のコンパクトアンプを使っていたのですが、不自然なメリハリのある音に我慢出来ず交換してしまいました。PRS-D700のレビューとしては高温中音低音とバランスよくかつ、細かな音が聴こえるようになりました。フロントスピーカーに一台で使用しています。ゲイン調整はミニマムで充分な音を鳴らしてくれます。
2018年05月24日 14時20分
元々はALPINEのKTP-455UJというバッ直不要のコンパクトアンプを使っていたのですが、不自然なメリハリのある音に我慢出来ず交換してしまいました。PRS-D700のレビューとしては高温中音低音とバランスよくかつ、細かな音が聴こえるようになりました。フロントスピーカーに一台で使用しています。ゲイン調整はミニマムで充分な音を鳴らしてくれます。
もうすぐ77777キロのゾロ目に近い我が家のオデッセイ🤔以前のブログでヘッドライトについて書きました。調べたら製品番号の最後にJ11ってあるのがアクティブ...
フロント車高調をチャクリキに交換と、日正アッパーを取付け🛠️1人でコツコツ作業しながら取付けと車高調整で約半日かけて交換完了✨あとはめっちゃトーインなった...