86のhappyバトン💫・コロナウイルスに負けるな・思い出に関するカスタム事例
2020年05月09日 17時20分
2022.03.06.〜 兵庫・神戸でトヨタ・クラウン220系の219ブラック、2.0turbo RS Advance、フルオプション(サンルーフ、オーディオ以外)、TOM'Sフルエアロ、TOM'Sバレル、イエローフォグ、純正リアフルスモーク、リアゴールドトヨタマークが目印😜 220系終売ギリギリ😅 2022年2月末までトヨタ86後期のオレンジ6MTに乗っていました! 人が乗って快適&ラグジュアリー、ハンドル握って楽しいをコンセプトに車作りしています😌洗車狂😅️
トホホ(~。~;)さんよりご指名受けましたhappyバトン。
2019年を振り返るということで、やっていきます。
仕事柄、平日休みで土日祝日働いていることが多いので、お誘い頂いても泣く泣く断るという場面が結構多く、去年1年間はcartuneでの繋がりがある方々とツーリングがミーティングが出来なかったのが悔やまれます。
バイク乗りの親友夫妻とは定期的に遠出してたのでそこから振り返ります。
まずは、道の駅猪名川で合流してクワモンペという丹波篠山市のピザ屋へ行き、お菓子の里丹波で解散という昨年3月31日のツーリングが印象深いです。
美味しすぎてピザの写真撮りわすれるという大失態のあと、歴史的な元々は神戸の垂水警察署だった建物を移築して風情あるカフェを展開してるお菓子の里丹波へ。
ミオール館の前でバイクと離れて撮りました。
ここで何より興奮したのは何を隠そう隣のドイツの館にあったドイツビールの数々。そしてとてもマイナーなヴァイスビールが置いてあり、直ぐに財布を出すという(笑)
納車して約1年後くらいに替えたRaysのGramlights Azure 57 ANAともやはり1年くらいの付き合いで浮気。。。
今は何方の手元に渡ったのかは知る由もありませんが。。。
お世話になるディーラーGR Garageには今年も色々とよくしていただき、太っ腹に代車を貸してくれるのも感謝、感謝です。
そして2019年の最大の出来事は、車高調の導入です。
ちょうど迷ってた時にHKSから新製品リリースの情報が。
もともと試乗までさせて頂きながらも乗り心地の面でどうも引っ掛かるところがあって躊躇していた足回り。慎重に検討していて良かったです。
Hipermax Ⅳ GT 20specは以後、どなたが感想を求めてる投稿があったりしたらコメントで感想を伝えるようにしているくらい、86/BRZ乗りにはお勧めしたい足回りです。
来週、導入後初の車高調の調整が楽しみです。自分で出来ることはタイヤ外して見えるところ掃除するくらい。車高は変えず、減衰力を今より5段固めに、そして段差時に干渉して音が出てるリアのヘルパースプリングの遊びを調整してもらいます。そしてアライメント測定も。
今、履いているRaysのVolkracing ZE40は今年のイベントなので2019年の想い出はこんなところでしょうか。
コロナが落ち着いたら、お知り合いになっててもまだツーリングとか行けてない方々とツーリングに行きたいですね。あともっと沢山の方々とお知り合いになりたいです。
そして、チューニング目標として、RECAROのRS-Gの導入と、SA浜松さんが手掛けるHKS Flash Editor SA浜松specの導入でFA20エンジンのポテンシャルを上げたいです。RS-Gは納期がかなりかかるとのことなので、注文だけでもいれようかな。。。
happyバトン、私からは
キヨ君(クラウンアスリートAWS210)
赤こぺん君(コペン L880k)
のお二人に回します!
cartune交流のきっかけはお二人とSO-HEI君(もうこのバトンやってたもんね?)のお三方なので、バトン、よろしく!
ルールは以下、
「happyバトン」
☆一年前の楽しかった思い出(GWじゃなくてもok)
☆コロナが終息したらしたい事
☆写真は何枚でもok
☆タグにhappyバトンを入れてください
では、宜しくお願いします!