GSの毎月10日はL10系GSの日・毎月20日はGSE2#の日・弾丸旅行?・北海道ドライブ・ドライブに関するカスタム事例
2025年10月13日 10時40分
騙し討ち、バレる嘘や偽りは見苦しいのでしません。いずれ信用無くして周りから人がいなくなるだけだと思います。特に都合悪いと投稿内容変えて保身に走る情けないのは影で言われてるのに気付かないのは恥ずかしいかと。皆大人だから表立って言わないだけですがね。 投稿等気になった方へは無言フォローさせていただくこともありますが御容赦ください。 愛車の詳細はみんカラにあげてます。こちらでは気が向いたらアップしようかと… 即レスだったり返信等遅れたりしますが御了承願います。
夏の思い出続きです。
札幌の真駒内の方にモアイ像があるとの事で行くも、パイロンが置かれてまともに撮影出来ず。というのもこちらの施設は霊園なので墓参りの方も沢山いらっしゃったみたいです。
(;・∀・)
その代わりというのも何ですが、阿吽の仁王像を発見。
こちらは長時間は無理としても撮影するのが可能な場所でした♪
きっとどうバカ(*)かと🤣🤣🤣🤣🤣
*どうでしょうバカ藩士。熱狂的な『水曜どうでしょう』ファンのこと
苫小牧まで戻り、FBのレクサス友達になったTさん夫妻とお会いする。
港にて。
クルマ談義しながらフェリーの時間まで遊んでいただきました。ありがとうございます♪
ここからは八戸に戻ります。
ターミナルでチェックイン。
復路は特等が取れず(競争率激しく)、一等個室に。
それでも個室が確保出来たので安心して眠れます。
復路も申請して低床車です。
前の車までは早目の乗船でしたが、低床車は安定の後回し🤣🤣🤣🤣🤣
ボッチで待ってます風。ちょっと離れたところにZ33の純正っぽい車もいましたが、低床車申請してなくても後回し状態だったようで…
車高が低い、或いは低そうな車は申請しなくても後回しにされるらしい。
暇なのでパシャリ。
フェリー内。スロープで登れる一般車とトラックの混載で、普通車は場所によっては横向きに積まれるのを初めて知った。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
八戸は翌朝4:45分着。そしてこの日は日曜日。
八戸は日曜日に朝市がやっていると情報を仕入れていたので、折角なので朝市に寄り道。
早朝から大盛況です。
塩手羽を求めて。
なんだかいっぱいある。
フライヤーの数が半端ない。
テレビに出たりと有名なお店みたい。
油飛ぶのは怖い。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
何だか面白い。
これってwww
能登半島地震の被災地にエールを送ってます。八戸も東日本大震災の時に被災した場所です。
揚げ物いっぱい♪
フライヤーがいっぱい並んでいるのもわかります。
(;・∀・)
朝市のあとは朝から営業している銭湯へ。その後はひたすら太平洋側を南下します。
そして途中の岩手県で岩泉牛乳を。
龍ちゃんカワユスwww
続く