地獄のインプレッサ〔宮城県都市伝説・β〕さんが投稿した湾岸ミッドナイト・ワイルドスピード・地獄のチューナー・インプレッサ・さむい季節になりましたねに関するカスタム事例
2025年10月15日 22時10分
2010年頃〔詳細不明〕大阪のショッピングモール駐車場内で事故が起きた。 老人がアクセルとブレーキを踏み間違えた。死者も発生した事でニュースになった。 事故を起こしたインプレッサはスクラップ場へと運ばれた。 2013年11月30日ワイルドスピード出演のポールウォーカーがこの世を去り、1人のチューナーが彼へのレクイエムとして蘇えらせた。 歴代のオーナーは不明だが、現在は仙台市内によく現れる。
〔初めてのインプ狩り〕
※画像はイメージです
前回投稿した「インプ狩り」に初めて会った。仙台市内の某バイパスを走っていたら、追越車線から猛スピードのファミリーカーが、、、🤣
一瞬「なんだ!?」と思ったが、型式の古い白のアルファードだった。ファミリーカーはよく分からない。
運転手は30前半かな?色黒ツーブロック黒Tピチピチの目がキマっていた。想像だが、ズボンは白のハーパンでクロックスを履いているだろう。
そして無理矢理インプの前に割り込んできた。
僕「始めますか」
前をゆずってあげた。
しばらくは急ブレーキ、加速、急ブレーキ、加速、急ブレーキ、加速。
まさに低レベルの煽り運転。
コレは“狩る”ではなく、タイヤが“減る”だけの愚かな行為。
時間の無駄だと思い、右の追越車線から華麗にロケットダッシュ。アルファードは「逃すか!」と思ったのか追越車線にオーバー気味で出た瞬間、中央分離帯に乗りあげた。
瞬殺だった。
この文を読んでいる仙台市内の方、あの事故はこういう事です✋
しかし今日の地獄のインプレッサは良い走りをした。ドライバーと車の意思が“カチッ”とハマったような動きだった。
真っ当に生きても、訃報や不幸や事故は突然襲ってくる。
私は悪くないのにって思っても、その時は容赦なく来る。
でも乗り越えた先には、ポジティブな世界が広がると僕は思ってます。愛車を守れるのは、アナタしかいないと思ってます。“狩られないように良いカーライフ”をオススメします。
今日も北見さんの言葉で締めます。
では、おやすみなさいませ!
↓オマケに🤣