CX-3のぴっぴ🎹さんが投稿したカスタム事例
2021年10月14日 22時32分
先日ターボホースを交換して
早速試運転のインプレッション🧐
と、その前に昨日の朝方?夜中?3時30分頃、嫁に起こされ…
チビ(2歳)が40度の熱でひきつけを起こして反応しなくて、5分経っても収まらない!と…
………寝ボケながらチビ横に向かせ擦ってみるが苦しそうに痙攣しながら硬直し声掛けに反応せず口をパクパク…😵
4時頃救急搬送され、病院先でケツからブツ💊を投入し落ち着いた模様😅
5時30分頃後輩が社用車の鍵を取りに来たので渡した後、上二人を車に乗せ👦👧急いで15km程離れた病院へお迎えに行き回収して帰宅😓
嫁『今日休むの?』
僕『一応その方向で連絡はしてあるけれど…』
上二人は小学校と幼稚園に行くらしく…
子供が頑張って行くのに親父だけ家に居るワケには…と結局僕も仕事に行きました😂
今は熱も下がり生意気な事を言いながら、トミカで遊んでました😤
家族が怪我や病気、予想外な事が起こると不安であり心配になりますね…あの感じとても嫌です😓😓😓
話がズレてしまいましたが、
その病院に向かってる時にも感じたんですが、踏み始めから一言でマイルド!
え?じゃあ元々はどうだったの?と聞かれるとするならば…元々は踏み始めてから少しですがラグがあり、シフトチェンジから繋いでからもラグと小さな息継ぎみたいな事がありました🤔
が!!!
このターボホース値段お高いクセに付くところ目立たぬ場所なのに、全然マシンのレスポンスが変わるんです!!
え?プラシーボ効果?
いやいや元の状態と交換後の状態、ハッキリと違います😎👌
口ではうまく説明しづらい感覚なんですが…
滑らかになったというか、簡単に説明すると
鼻詰まりの時に鼻から出る空気
鼻詰まりが無い時の鼻から出る空気
こんな感じです🤣
まだ全開では踏み込んでいませんが、レスポンスが滑らかで、マシンがスッと前に出るフィーリングがドライビングを楽しくしてくれるパーツでした😍
そうそうそれに伴ってミラー型ドライブレコーダー、
取り付けして半年ちょっとしか経っていないのにリアカメラが接続されていません…と写ったり消えたりと差し込みをし直してもしばらくすると接触が悪くて〜の繰り返しな現象が起こり始めました😅
まーた配線取り回ししてやるの面倒なんですよね…
あ!でももし電源コードとリアカメラが新しく買うドラレコと互換性があれば、カメラのみの入れ替えだけになりそうな………
どんなミラー型にしよう…😓😓😓
こちらが今回の再生に入った時の距離…
病院に向かう時と帰る時、迎えやら小学校と幼稚園があるやらという事で…
家族が乗っているので飛ばしはしませんが、病院周りが特にストップゴーが多い所で、しかも急いでいて発進時多めにアクセルを踏んでしまったせいか前回より20km程も縮んでしまった😭😭😭
こちらが前回の再生に入った時の距離…
なんだか気持ち的に嫌ですね😭
ドラレコのばかやろうううう😤😤😤😤😤😤