CX-3の洗車した!・アーシング施工・接点復活剤塗布・プラセボ効果?!に関するカスタム事例
2021年09月11日 16時21分
CX-5 6MT 2.2D AWD よろしくお願いします⭐︎ 排気:【柿本改】Class KR 座席:【BRIDE】ユーロスターⅡ 外装:【アドミ】オーバーフェンダー 制動:【ENDLESS】F:SSS R:SSY ホイール:【RAYS】TE37 18inch 前車→CX-3 6MT 1.5D AWDでした 適度なローダウン仕様 CX-5もCX-3に倣ってローダウン仕様でしたが、路線変更しようかと模索中
アーシングを施工。
左右のストラット上部とエンジンブロックの3ヶ所のみ。
プラセボ効果でも効果が感じられればgood!
接続箇所は腐食が心配なので敢えてやすりがけせずに接点復活剤のみ吹き付け締め付けました。
4年ほど使用しているバッテリーでも、オーディオの音圧??が上がったので、簡易アーシングでも少しは効果があったのかな…と感じています。(まぁ、プラセボ効果だとは…)
自分としては、ボリュームを1〜2下げてしまったので逆にデチューンかも💧
アクセルのレスポンスもアドパワー貼り付け初期ぐらいの体感ですぐに慣れてしまいました。
