ミニ クラブマンのウレタンクリアー塗装・MINI・f54・クラブマン・ヘッドライトに関するカスタム事例
2025年08月10日 14時40分
r61ペースマンとf54クラブマン。 買い替える余裕もなきゃ派手にイジる余裕もないので、洗車と小遣いの範囲でできる変更で自分を誤魔化す日々。 ど素人の作業記録。
中華ヘッドライトのクラック対策。ウレタンクリアを吹いてみる🍊😭の巻
f54.f56等ミニのヘッドライトはとにかくすぐにクラックが入って黄ばむ。一方で12歳のペースマンは全然クラックも入っていない。R60.61はヘッドライトが垂直に近いので紫外線の影響を受けにくいという説があるが、真偽のほどは定かでは無い(車庫に入っているのも大きい)。
そんなわけで、最初にプロテクションフィルムを貼ってみたが、全くうまくいかないので、クラブマンとペースマン両方とも綺麗なうちに2液性のウレタンクリアを吹くことに。
結果、安定のゆず肌🍊🍊🍊10年前アウディTTのヘッドライトに施工した時は案外うまく行ったんだけどなぁ。。
YouTube見るとできる気にさせられちゃうのが困りもの。
削ってコンパウンドかける楽しみが追加になりました。
完全硬化まで作業お預け。
閉め切った車庫で作業したせいでミストがペースマンのボディーに降りかかるおまけ付き。せっかくコーティングしてツルツルになったのに😭
色々勉強になります。
→ミストのザラザラは粘土クリーナーで8割除去できた😇
粘土でついた傷と残りのミストは暇な時にポリッシャーで除去します。。
こちらの方が塗りやすかった。缶を立てたまま塗れるのと、ある程度高さがあるのが良かった。