VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例

2025年04月12日 10時10分

sean(ショーン)のプロフィール画像
sean(ショーン)メルセデス・ベンツ Vクラス W447

seanです。W638→W638→w220→W447と乗り継いで来ました😄ほぼVオタクです😆どうぞ宜しくお願いします

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

点灯‼️

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

エアフロセンサーっぽい

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

コレでとりあえず、センサー吹いてみよう。
デリケートゾーンなので、無理な圧をかけず😊
しかし!
全然エラー消えない😭
とうとう1本使い切ってしまった😓

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

色々と調べていると、ココも怪しい🤔
O2センサー
品番は 0065421718

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

物凄い煤だらけ😓
しかし、基本センサーは交換ですと言われています。今月金欠なので、センサーについて、素子から特徴を調べてみたら、ジルコニア素子から出来ており、要は卵の殻の様に、細かな穴が空いて多孔質電極と言われるらしい。
変にこの穴を塞ぐ物で洗浄すると、使えなくなるらしいので、洗浄するものから調べて

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

コレで洗浄する事に。ススはパーツクリーナーで簡単に取れますが、中のカーボンなどはこびりついているので、加温、漬け置きを実施。

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

センサーに直接かなから吹いてみると真っ黒な泡が出て来ました。
繰り返して、最後は30分湯煎しながら軽く揺すり、時々あげて、さらにパーツクリーナー吹いてまたコンディショナー吹いて、繰り返し漬け置き。
最後は十分に、コンディショナーの成分を飛ばす様に、パーツクリーナーで充分洗浄。
そのあと、ドライヤーの送風(冷風)で10分程時々回転させて乾燥。

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

最初はエラーまだ出てましたが、少し走って、テスターでフルのチェック実施。
その後エラー消去が可能に。
最初はずっとエラー消せなかったのですが😮‍💨
消えてくれました💪👌
やれば出来る👌
いつまでもってくれるかが課題😄

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ちなみに中から出て来たものがコレ
カーボンなどの塊が!
この前にも沢山出ていました😱

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

と思ってたら!
半日後 置いてエンジンかけると、センサーエラーまた出た💦
センサー交換しかないかなぁ〜🤔
その後、再度テスターでチェックして、チェックランプ消えましたが、また出るかなぁ〜🤔

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

なぜかAmazonで購入した、エアフローセンサー😄

VクラスのW447・Vクラス・センサー異常・センサー洗浄に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

続報!

センサー部の線の太さが安モンを物語っている😓
高価な部品は、この線が細くて瞬時に温度変化が検知出来るんですよねー😓
その温度変化で流量を計測するんですが、身近な物では体温計ですねー
アレは、サーミスターを使用していますが、小さいほどすぐに温度が変わるので、早く体温がわかる。
ウンチクはさておき、交換後どうだったか?
エンジンチェックランプ消去したいですが、消えません💦
やはりO2センサーが本当に逝ってしまったのかも😭

メルセデス・ベンツ Vクラス W4472,605件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

車内の天井に固定しているドラレコの後方カメラ、荷物の積み下ろしの際にぶつかることが多いので、簡単に外れるように固定方法を変更しました。ダイソーで強力マグネ...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/10/07 08:52
Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスの最高なところ:犬のケージを大量に積んで、荷物も人も詰め込めて、長距離運転しても疲れない!大型犬の搬送やイベントなどの大量荷物の積載などにとても役...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/10/07 08:45
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車傷が凄かったので、ポリッシャーを買って研磨してみました。使用したのはマキタのランダムオービットポリッシャー、PO-500DZです。施工後。傷も消えてピ...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/07 08:32
Vクラス W447

Vクラス W447

ホイールをBBSCI-Rに換装。19インチ、8Jなのでサイズは純正と同一、オフセットが52→44になったので8mm外に出ました。フェンダーから飛び出さず、...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/10/07 08:26
Vクラス W447

Vクラス W447

お久しぶりに🚗車帰って来ました💦エアコン臭くて死にそう😨カームさん投稿を参考にフィルターの具合を確認して💦清掃してみようかしら🫢本当は交換したいけど、、と...

  • thumb_up 79
  • comment 12
2025/10/06 19:48
Vクラス

Vクラス

皆さんお疲れ様です。だいぶ過ごしやすくなって来ましたかね?忙しく、マークレスグリル等途中ですが完成はいつやら!?先月の車検絡みでホイール変えたので取り敢え...

  • thumb_up 70
  • comment 1
2025/10/06 15:40
Vクラス W447

Vクラス W447

お盆の帰省時に線状降水帯にあいトランスミッションの故障メッセージが出て動けなくなりました。エンジンは問題なくエンジンは掛かるので、修理可能だと思っていまし...

  • thumb_up 57
  • comment 9
2025/10/06 08:01
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【休日】本日は、南阿蘇へコストコ→益城→グリーンロード→アスペクタケニーロードは、阿蘇郡西原村から阿蘇郡南阿蘇村に至る広域農道“グリーンロード...

  • thumb_up 69
  • comment 3
2025/10/06 00:46
Vクラス W447

Vクラス W447

最近エンジン始動後、かなりの確率で出るようになりました😑OKボタン🔘押して消して終わり。「故障」ってなんやねん!笑また交換時期が来たのかなぁ🤔特に支障は無...

  • thumb_up 74
  • comment 14
2025/10/05 22:24

おすすめ記事