ノート オーラの富山・AURA NISMO・整備記録・補強パーツ取り付け・安定感UPに関するカスタム事例
2025年09月18日 19時35分
整備記録✍️
初めて補強パーツを入れてみました!
パーツ
・TANABEタワーバー(PSN47)
・TANABEアンダーブレース(UBN21)
この2点です!
まずはタワーバー❗️
バーは赤色でNISMOオーナーにとっては統一感があって良いと感じるでしょう!
運転席側✨️
赤丸の部分は16mmのソケットを使えば取れます!
思ったよりもすんなり取れました!
助手席側✨️
同じく赤色は16mm、黄色は13mmを使えば取り外すことができます!
黄色は少し狭いので、メガネレンチを使えば取り外し出来ました!
全て取り外したら、共締めしてバーをつけて完成といった流れです😁
次はアンダーブレース!
アンダーパネルが邪魔しているのでそれぞれのネジ類を外していきます!
1部ネジがとんがっている部分の部品が外れないと思いますが、安心してください、つまんで回せば取れます!
アンダーカバーをめくると2本のボルトが出てきます。
19mmのソケットを使い外すことが出来ますが、かなり硬いので電動インパクトがあると便利でしょう!
※手前が長いボルト、奥が短いボルト
共締めしてして終了。
カバーを戻すとこんな感じです✌️
実際走ってみると、以前に比べて左右のブレが軽減されて安定感が増し、コーナリング性能が上がりました!
また、左右固めてある状況なので路面の凹凸には敏感になったように感じます!
気になる方は是非つけてみてください😆