ハイゼットカーゴの仮想USDM・ヘッドライトインナー塗装・夏休みの宿題・お盆休み・地雷系病みメイクに関するカスタム事例
2025年08月18日 21時45分
ブラックアウトして目元がかなり引き締まったでしょ⁉️😆
仮合わせ中のハイゼットになります🎵
遊びに来た姪っ子JKには地雷系病みメイク👀💄みたいと言われました🫨💦
そう言われるとそんな気がしてくる…💧
お盆休み中の前回の続きになります‼️
外したヘッドライトカバーは経年劣化で黄ばみ、くもりが酷いので、まずは耐水ペーパー#400で黄ばみを取り(研いでくとだんだんと水が茶色から白くなります。)#800、#1000、#2000と番数を上げます⤴︎
ここで水分補給しました🥤
本当はやらなくていいんですが、試しに軽くコンパウンドかけちゃいました😜💦
この後、画像は無いですがUSマニアイケメン🇺🇸に借りたブチルゴムチューブを足りない所に詰め込み、ダンボール📦と同じく借りたヒートガン🔫を使い、
暑い中、熱くしたライトユニットとパイルダーオン‼️🤖
軍手は必須🫠トケル-
合体後はライトを冷まして
水漏れないか確認後、
再び#1000、#2000の耐水ペーパーで表面を研いで、ウレタンクリア塗装します‼︎5回重ね塗りにてこの日は終了〰️‼️
夜の水分補給ー🍺
本来なら完全硬化に一週間らしいですが、そんな時間は無い…。
次の日に表面が若干ゆず肌だったので、耐水ペーパー#1000、#1500、#2000と使い表面を整えてコンパウンド細目、中細、極細で仕上げました✨
ここで暑くて麦茶で水分補給🥵🥤
その後は1枚目の地雷系病みメイク💄画像になります🎵
あと、写真では分かりづらいですがレンズのウインカー上部からフチにかけて汚れが溜まりやすい箇所があり、よくコケができて歯ブラシ🪥で掃除するのも面倒なのでここもブラックアウトしました🐦⬛
個人的には素人の初めての作業にしては良く出来たと思います‼️✌️😄
さて、遅くなりすぎた黒い季節が始まります🥴
こっちはちょいと気に入らないがとりあえず妥協しました🥹💦
全体的にはまた今度〜👋
え⁉️Z⁉️
バンパー出す時おしりだけ見たなぁ🤔