S3 セダンの修理完了・BYDドルフィンに関するカスタム事例
2025年10月06日 18時46分
S3がバッチリ治って帰って来ました。
ステアリングの異音はステアリングギヤボックス交換で治りました。
EPCの警告灯はあれからつくことはなかったですが見てもらって何とかセンサー?(名前忘れた)を交換して終了です。
その間に工場で冷却水が漏れたということで冷却水周りのなにかのパーツ(これも名前忘れた)を交換してもらいました。
総額でいくらかかることやら...
全て保証で治して貰ったので保証の大切さを改めて思いました。
修理の間に代車を3回借りましたが1台はなんとBYDドルフィンでした。
ドリンクホルダーにスタバのドリンクが2つ入らない、おくだけ充電の位置が悪くて充電の熱+太陽に照らされて高温警報が出てスマホが使い物にならなくなるなど...
マイナスポイントばかりですが車に充電コードが乗っているのはとてもいいポイントでした。
あ、サンルーフも屋根いっぱいにあってびっくりしましたね。
走行中は半分閉めてましたけど笑
でもやっぱりちょっとあまいところがあってあともう一歩(?)という感じでした。
個人的にはマイナスポイントの方が多かったです。
でもいい体験ができました。
そしてさすが中国車という感じでした車内の一部に中国語が書いてありました笑
残り2台は8P型後期A3SBとゴルフ7ヴァリアントでした。
あとは6万キロ超えたのでイグニッションコイル変えたいなとか思ってみたりしてます。