500の2025/8/20・うどんの個性を楽しむ・メンテナンスは大切・愛車ある生活に関するカスタム事例
2025年08月21日 21時33分
空が青い
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。
平日の休みを利用して子供と、うどんを食べに香川県に行って来ました。長男23歳になりましたが一緒に出掛けてくれるのは嬉しい☺️
吉備SAで休憩。
そして先日、奥さんからホイール購入の決裁がおりました🎉
奥さんの意見も聞きながら決めました。
ショップさんにお願いして只今、ホイール到着の連絡待ちです♪♪
うどん屋は事前に、YouTubeで情報収集して、お店をチョイス。
↑↑このお店の店主さん大きな体で、うどんを手打ちしており『トントントントン♪』うどんを手切りするリズムが心地良かった。
うどんの味もgood⤴︎
そうそう今日、奥さんの車をディラーでオイル交換して貰いました。
H24年登録の走行距離190,318㎞のアルファード。
担当者の方から『通常よりエンジンオイル消費気味です。』との事…。オイルが減っている。。
うーん。今までより早めのオイル交換で様子を観ていこうと思います。
なんとか末っ子が成人するまで耐えてくれ😅
それにしても、ディラーやショップの方に『車を点検して気になる箇所があります。』と言われると、緊張してしまいます😳
長年乗っている車は愛着が有り、これからも乗り続けていきたいです。
香川県でアバルトと何台かすれ違いましたが、シリーズ4以降モデルが多かった。シリーズ3以前モデルは少なくなってきてるのかも。
今回の讃岐うどんツアーは『綿谷』『もり』『つよ志』『おかだ』の4軒。どの店も大変美味しかったです(^∇^)
うどん後に、松山城に行こうと高速道路に乗ったんですが途中、事故通行止めになっていて強制的に高速を降ろされました😢
渋滞もひどかったのでUターンして帰ることにしました。
松山城またの機会にします。
それでは😌皆さん安全運転で😌