シビックタイプRユーロのボンネット大百科・道の駅・デュラエースに関するカスタム事例
2025年09月14日 21時15分
FN2乗りのLENです。 無限+モデューロ仕様の外観が気に入って購入しました! 見た目を大きく変えることはないので細かなとこを自分好みにチューニングしていこうと思います。 と言うわけでよろしくです。
CTの皆さん、こんばんは😀
3連休いかがお過ごしですか?
昨日は1日フリーだったので久しぶりに姫路方面へ!
新しい牡蠣スポットができるようです🦪
いつオープンかは知りませんが😅
このコンテナの裏側にBBQエリアがありましたが車では入れず😅
そのままぶらりとブルーラインを使って岡山方面へ!
ブルーラインって聞くと海岸線を通る見晴らしのよい光景を思い浮かべそうですが実際に走ってて海の見えるエリアは橋1本分くらいしかない名前負けの道です😅
で、チャリの方はと言うとアウターワイヤーが破れて変速できなくなったので修理ついでにディレーラーをデュラエースのやつに😁
チャリに興味ない方への補足としてチャリ部品メーカーのシマノさんから
デュラエース
アルテグラ
105
ティアグラ
SORA ←LEN号に着いてたグレード
クラリス
とやり過ぎなくらいにグレードがあります(ありました?)
どうせ替えるならと一番ええグレードのやつにしました😆もちろん中古ですけど😁
自分でディレーラー調整やってもええけどここはチャリ屋さんにセッティングしてもらいました🚲️
ここのお店でロードバイクのレンタルもやってるので1日試しに借りてみようかな🤔
あとはカワサキのバイクに子供を乗っけてみました😁
将来、車がバイクに興味もってくれたらええなー😊
あとはカワサキの水上バイクにも😁
前から風が吹いてきてなかなか楽しそうでした😄
今回の一件で子供は『カワサキライムグリーン』って単語を覚えました😊