サバンナRX-7の9月もよろしくお願いします。・ブレーキローター大径化・カッコイイFC保存会・FDパーツに関するカスタム事例
2024年09月12日 12時41分
はじめまして。 ネオクラシックな80~90年代のクルマが好きです。 ちょっとずつ🚗レストア&チューンを楽しんでます。 メインはS14とDC2ですが、サブもいますので皆さんよろしくお願いします。
こんにちわ☀️
昨日も休日を利用してFCをいじいじしてました🔧
今回はリアブレーキの大型化です。
FCをいいペースで走っているとブレーキが前のめりになり、リアが浮くような感覚があり、よくフロントがロックしやすい状態でした。
しかもリアブレーキパッドの減りが早いオマケ付き…
勘違いしがちですが意外とFCのフロントは効きが悪くないんですよね。
↑さすが国産初アルミ4ポット
フロントブレーキに比べれば、メーカーはリアブレーキに関してあまり進化してないのが現状なんですよね💦
でこれが比較です。
左がFC純正
右がFDの17インチローターです。
大きさが違いすぎる…
これは期待です(笑)
ハブの出っ張りはFDの17インチローターに当たって入らないのでバッサリカット✂️
取り付け後の写真撮るのを忘れてしまいました💦
こんな感じで17インチホイールにピチピチに入っているブレーキローターが👍
試乗してみてかっちり感が出たような。
ブレーキングでも前のめりになるどころかリアも沈みこむような感じで、
いい感じのブレーキフィールになりました。
サーキットで走ると全然違うんだろーな。。
ようやくブレーキが信用できるシロモノになったと思います。
FCアンフィニリローデッド計画は続きます~