コペンの箱替え・ハコ替え・塩カル嫌い・錆・サビに関するカスタム事例
2025年10月26日 17時46分
ドナー車↑
コペンのサビ修理で
色々相談して考えた末
一番事情を知ってくれてる「地元のショップ」で
お願いする事にしました。
もう板金でも手に負えない状態なので
状態の良いボディへ中身を移植、ハコ替えです。
右側リアバンパーはグラグラで取れそう
2回板金しても結局こう(約3年経過)
日に日にサビが肥大化してきてます
地元のショップからは
「板金しない方が良かったレベル」と
言われる始末(^^;)
マメな洗車、板金、下回り塗装、コーティング等
やれる事全部やっても
結局塩カルには勝てませんね😓
お金の無駄、正直甘くみてました....
コペンで雪道は走るもんじゃないですね
大切に長く乗るなら尚更です
今思えばバカなことしました
ホント後悔してます。
今後は冬は勿論、
雨も極力走らないようにします
アシ車も手に入れたので
これでようやく冬眠もさせられます
「熊が侵入した池田板金」と「ハーフウェイ」
とのトラブルもありましたが
やっとお金と預ける準備も整いました
今度こそちゃんと直してあげないと
なのでしばらくコペンとはお別れです。
行ってらっしゃいコペン
