カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例

2024年07月13日 12時49分

カルボのプロフィール画像
カルボ

カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ第280弾
スバル WRX S4(初代 VAG型)
続いて初代のWRX S4に乗ってみました。どうやら最近配属されたばかりの車両とのことで、好きな車種ということもあり期待しながら乗りましたが、果たして出来は。

初代WRX S4とは?
『「スバル最高峰のAWDスポーツパフォーマンス」を有しながら、「独自の総合安全性能」、「優れた環境性能」、「洗練された質感」を実現したスポーツセダン「WRX S4」。ラインアップは、2L水平対向4気筒DOHC直噴ターボDITエンジン搭載の「2.0GT アイサイト」、「2.0GT-S アイサイト」を設定。コアバリューであるAWDスポーツパフォーマンスを中心に、これら4つの価値を高次元で融合することで、より多くのドライバーが圧倒的な走行性能を安心して快適に愉しむことができるという、新しい価値を具現化。その走行性能の核となるエンジンには、「2LハイパフォーマンスDIT」を採用し、スポーツリニアトロニックとの組み合わせにより、高出力・高トルクの圧倒的な動力性能を最大限引き出し、ダイレクト感あるスポーティで愉しいドライビングを提供するとともに、優れた環境性能も実現。さらに、WRXシリーズとして初搭載となるスバル独自の運転支援システム「EyeSight(ver.3)」を含めた総合安全性能と、ボディ・シャシー性能の徹底的な向上により実現した上質な乗り味により、大幅な運転負荷軽減を実現した。エクステリアには、スバルの統一デザインモチーフであるヘキサゴングリルから始まるダイナミックで立体感ある造形を、ノーズコーンを採用することで構築し、精悍な形状の新開発ホークアイヘッドランプと合わせ、WRXらしいアグレッシブな「ワイド&ロー」スタイリングを実現。インテリアは、レッドステッチを施したレザー調のシフトブーツを採用。周囲にピアノブラック調仕上げと金属調アクセントをあしらいスポーティさと上質感を表現。各所や操作部を中心に、スポーツカーを象徴するカーボン調加飾パネルや金属調アクセントを配置し、高い質感を実現した。ボディカラーは、「WRブルー・パール」と「クリスタルホワイト・パール」をWRXシリーズに初採用し、全6色を用意。』
(goo-netより引用)
インプレッサのWRXシリーズの後継として2014年に発売されたモデルです。この型までSTIがありましたが、現行型(以前レビュー済み)では無くなりました。この型のSTIも機会があればレビューしようかなと思います。今回は平成27年2月に登録された初期型に当たるモデルです。GT-Sアイサイトになります。新車価格は356万4000円です。

外観

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像2枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像3枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像5枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

外観は、レヴォーグをそのままセダンにしたかのような見た目です。私的には、カッコいいなとは思いますね。先代型のWRX STIの4ドアよりはこっちの方が好みではあります。ドアミラーがシルバー塗装されているのは印象に残りますね。ただ、ぱっと見インプレッサG4との区別が付かないな・・・とは感じてしまいます。素人の方だとどっちも一緒やろとはなりそうな外観です。あと個人的にリアフォグ要らないと思います。日本だと殆ど使う場面無いので。付けるならせめてテールランプの中にしてほしいなと思います。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像7枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

内装
インパネ撮り忘れました。すみません。ドア側や中間の箇所や肘置きがソフトパッド、ドアハンドルがメッキ装飾、ウィンドウスイッチ周辺がシルバー塗装と質感高いです。インパネはダッシュボードは基本的に柔らかいプラスチック素材で良いですし、カーボン調のパネルもあったりと、質感には満足できます。加点です。室内照明はLEDでした。調べたら純正は豆球でしたので、交換されているようです。シート自体はかなり固いです。今回乗ってみたところ30分程でお尻側が痛くなりました。あとシートのサポートが無さすぎて足にも疲労が溜まります。これは減点です。手触りとかは質感良いので勿体無いなと思います。シフトはストレート式で、節度感も問題ないです。エアコン自体もダイヤル式になっており、こちらも節度感は良いです。ただペダルレイアウトはイマイチで、足をパンと出すとアクセルとブレーキの真ん中を踏んでしまいます。助手席ですが、29cm〜平手入らない程の空間がありました。パワーシートなので動かすのは時間がかかります。続いて後席ですが、ドア側の質感に変化はありません。ドアの開閉も良く、ボディ剛性もしっかりしています。シートはこちらも固いシートです。身長177cmの私で、頭上空間が拳2個、足元空間は9cmと狭いです。後席に人をよく乗せるならこの車はやめた方が良いかもしれません。角度調整もできません。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

車幅はボンネットが少し見えるので掴める方です。ただボンネットからワイパーがはみ出ており、ガッツリ見えてしまうので私はここに関しては減点します。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

グローブボックスの容量は問題ないと思います。大きめです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

メーターは赤系でいかにもスポーツモデルな感じのメーターです。まぁ悪くはないかなと。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

アームレストにはアクセサリーソケットがあります。社外のソケット買えばここで充電できます。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

荷室
測定して大体ですが幅が144cm、奥行き98cm、高さ50cmです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

床下にも一応小物が入りそうな収納はあります。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

で、素晴らしいのが後席のシート倒れることなんですよね。そのおかげで奥行き183cmありますし、私でも余裕で横になれます。意外にも車中泊にも使えます。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

前席と後席は繋がらないですね。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像17枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

ヘッドライトを点灯させました。LEDですね。ハイビームだけハロゲンです。シグネチャーランプもあるので見た目は良いです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

タイヤ
18インチのアルミホイールです。恐らくレヴォーグと同じ物かと。GTだとホイールの色合いが異なります。ヨコハマのブルーアースGTですね。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・WRX S4に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

搭載エンジン
FA20型の300馬力で、CVTになります。レヴォーグとかフォレスターにも使われたエンジンです。アクセルは問題無いですが、ブレーキはちょっと踏んだだけでガツンと効いてしまう印象があり、ブレーキタッチも固くて違和感があります。減点します。また、加速性能自体は非常に良く素晴らしいのですが、アクセル踏んでからの反応が2テンポ遅れます。残念です。なので加速性能に関しては加点できないです。静粛性はまぁ普通ですかね。ロードノイズに関しては結構入ってくるかなという印象は受けます。停車時とかは微振動はほぼ来ないです。ここは良いポイントです。ハンドルは重めになります。スポーツセダンならまぁこれでも許容できるかなとは思いますが、もう少し軽くしても良いかと思います。サスペンションはかなり硬いです。結構ガタガタなる印象で、2代目と同じくらいか少しマシにはなっている乗り心地かなとは思いました。リアからの突き上げも偶に感じる場面がありました。高速道路でもサスペンションの硬さが目立ちすぎていないかという印象は受けてしまいます。S♯にするとさらに硬さが目立ってしまう感じがあります。なので乗り心地は加点できないです。100kmで2000回転程で、そこは悪くはないと思います。直進安定性もしっかりしている印象を受けました。

まとめ
良いところ
・内装の質感は高い。+0.5点
・ストレート式シフト 節度感⭕️
・ダイヤル式エアコン 節度感⭕️
・シートが全て倒れて、意外と車中泊にも使える。+0.5点

悪いところ
・シートがかなり固い+足側のサポートが無さすぎる。−1.0点
・ペダルレイアウトはイマイチ。
・ブレーキもイマイチ。−0.5点
・乗り心地が硬すぎる。−0.5点
・車内からワイパーが結構見える。−0.5点
・アクセル踏んでからの加速が遅い。ただ加速のパワーに関してはある。

評価:3.5点 悪くはないです。検討しましょう。
乗った感じ、現行型よりも印象は良いかなとは思いましたが、イマイチな箇所が多いなとは感じました。加点箇所と考慮して3.5点とさせていただきます。

そのほかのカスタム事例

ソアラ JZZ30

ソアラ JZZ30

皆さん今晩は。今日は朝から汗だくで洗車してやりました。😅7月の前半にやっただけなのでまぁまぁ汚れていましたが、長時間の洗車は難しいと思いシャンプーだけにし...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/08/03 21:34
プリウス ZVW50

プリウス ZVW50

動画(笑)出口付近で、パシャリ📸良い子は真似しないでね。(笑)車が来ないかハラハラドキドキ💓(笑)

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/08/03 21:34
レジアスエースバン KDH206V

レジアスエースバン KDH206V

玄武スタビライザーとショートブラケット取り付けしました👍運転席側のロアアームの取り付けネジ山死んでM10にしたの以外はすんなり取り付け出来ました🥲ボルトも...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/08/03 21:34
BRZ ZC6

BRZ ZC6

ちょっと前にほんの少しドライブに行ってきました。納車後、無名のエアクリ入れました。マフラー純正だから吸気音がよく聞こえて楽しいです♪左フロントの車高調の固...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/08/03 21:33
ヴィッツ

ヴィッツ

オートエアコン、運転席20度、助手席22度

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/08/03 21:33
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

こんばんは♪今週のお題エアコン吹き出し口温度・・・何も思い浮かばない😑今回もワテクシの負けです😭(何の勝負?🤣)って事で、週末特記。8/2土「ひみまつり」...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/08/03 21:33
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

8/2ツーリングに向けて朝4時出発!!すぐ台風🌀の影響で竹倒れてて通れませんでした😓伊香保に到着して〜ツーリング開始🚗💨途中で📸地元と違い台風🌀の影響なく...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/08/03 21:33
シビックフェリオ EK3

シビックフェリオ EK3

久しぶりのポスト‥車熱🤒が上がらん😑こりゃいかんと言う事でミドルツーリングとJSM参加(異車種の為隅っこ🅿️w)2か月ぶりのツーリング秦野〜山中湖〜道志〜...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/08/03 21:33
S2000 AP1

S2000 AP1

新しいレンズになったので試し撮りいい感じ☺️

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/08/03 21:32

おすすめ記事