あきさんが投稿した模型作り・プラモデルに関するカスタム事例
2025年09月05日 21時14分
こんばんわ.初めての戦車製作、汚し塗装。車のプラモデルばかり作っていたので、車は綺麗に正確にムラなく、塗装を。それが染み付いている考えか?
戦車、汚すのが勇気がいるというか?
汚しは難しいですね😅エナメル塗料スミ入れブラックなどで汚しましたがどう汚していいかが分からす、2回エナメル溶剤で落としました。
アクリル塗料のオレンジをスポンジへ
それを錆の感じに。
オレンジ、レッドブラウン、ダークイエローで錆の感じを、色々と試しながらやってます。
その前にダークイエローでボディ塗装しました😅
そして汚しへ😅
筆にエナメル溶剤を塗布して汚し部分を
落としたり、それがムラになるんですが
そのムラがいい感じになるのを発見。
車のプラモデルでは絶対に許されないムラなんですが、色々なるほどと発見です
😄
色々とやってみて、汚し方、分からない事ばかりですが、なんとなく分かってきたような?なんとなくいけそうな気がしてきましたが、勿論、勉強です。
水垢のような、汚れのような?😄
試しに色々とやってみました。車のプラモデルだとボディ塗装したらもういじれませんが戦車だと、今日、明日、次の日もまだまだ汚せるので、勉強、勉強です
😄
戦車製作、何事もやってみないとはじまりませんから、挑戦です、戦車製作😄
面白いですね、戦車製作😄まだまだですが自分なりの考えで始めてみました😀
それでは戦車製作、頑張ります、また次回に投稿します😄